忍者ブログ
[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24
まあ、「なろう小説」というのは「小説家になりたいけど自分に実力がないことを自覚していて、それでも小説を書きたい」というアマチュアが書いた小説なのだから、完成度が低いのは当然で、それでも出版され、中には(主に表紙や挿絵の萌え絵のために)ヒットするものもあるというジャンルである。駄作愚作がほとんどだが、下手に「純文学志向」が無いのが取りえで、読者の「願望充足願望」(異世界転生ものはほとんどそれ)に応えているという長所もある。



なろう小説の何がいいのか教えてくれ

2021年10月24日

1: 名無しの読者さん 2021/10/01(金) 17:03:25.316 ID:GDQNcE6r0
俺にはさっぱりわからない

3: 名無しの読者さん 2021/10/01(金) 17:06:03.407 ID:hi57LR+60
時代劇と同じだよ

 

5: 名無しの読者さん 2021/10/01(金) 17:08:04.412 ID:GDQNcE6r0
>>3
なるほどわからん

 

9: 名無しの読者さん 2021/10/01(金) 17:13:05.647 ID:hi57LR+60
>>5
暴力が許容される背景でめちゃくちゃ強いやつが好き放題暴れまわる

 

11: 名無しの読者さん 2021/10/01(金) 17:16:12.539 ID:GDQNcE6r0
>>9
あー、それは分らんでもないような
嫌いではない

 

6: 名無しの読者さん 2021/10/01(金) 17:09:15.339 ID:+nHfHR4oM
底辺作者にコメント送るとイエスマンな返事くれるからおちょくるの楽しい

 

7: 名無しの読者さん 2021/10/01(金) 17:10:01.115 ID:GDQNcE6r0
>>6
それはいいな

 

8: 名無しの読者さん 2021/10/01(金) 17:10:19.785 ID:AoC/TSLla
なろう小説ってひとくくりにされましてもなんとも

 

10: 名無しの読者さん 2021/10/01(金) 17:14:56.403 ID:GDQNcE6r0
>>8
って言っても俺はなろうのどんなジャンルも好きになれないんだよ

 

12: 名無しの読者さん 2021/10/01(金) 17:16:17.792 ID:+nHfHR4oM
>>10
まれに流し読みでもおもしろいやつがあったりするよ
つい本腰いれて読むとだいたい飽きるけど

 

13: 名無しの読者さん 2021/10/01(金) 17:16:29.656 ID:rvRypiIl0
ジャンル全部把握するくらい読み込んではいるんだな

 

15: 名無しの読者さん 2021/10/01(金) 17:18:07.632 ID:GDQNcE6r0
>>13
すいませんそんなに読んでないです(手のひら返し)

 

14: 名無しの読者さん 2021/10/01(金) 17:16:55.671 ID:1fHVPx1K0
クソゲーやクソ映画を好む変人いるだろ?
あれと同じだよ

 

16: 名無しの読者さん 2021/10/01(金) 17:18:36.622 ID:GDQNcE6r0
>>14
あーそういうことか(納得)

 

17: 名無しの読者さん 2021/10/01(金) 17:18:38.664 ID:+nHfHR4oM
>>14
俺は割りと楽しんで読むこともある
vipじゃ少数派なんだろうけど

 

18: 名無しの読者さん 2021/10/01(金) 17:18:49.901 ID:G1A5IExqM

 

19: 名無しの読者さん 2021/10/01(金) 17:22:29.021 ID:GDQNcE6r0
>>18
こういうのがあるから好きになれない

 

20: 名無しの読者さん 2021/10/01(金) 17:24:57.147 ID:hi57LR+60
(俺は現代知識チートは好きなんだけどなあ)

 

21: 名無しの読者さん 2021/10/01(金) 17:28:42.859 ID:+nHfHR4oM
>>20
俺もインチキパワーで無双する話好きだわ
毎回同じ展開だろうが面白ければ何度繰り返してもいいって考えだし

 

22: 名無しの読者さん 2021/10/01(金) 17:32:20.593 ID:GDQNcE6r0
常識でイキってるのが中学生にしか見えない。

 

23: 名無しの読者さん 2021/10/01(金) 17:33:35.002 ID:hi57LR+60
>>22
誰でも高等教育を受けられる現代社会の発展度合いを実感できていいんだよ
だから中学生レベルなのは必須

 

24: 名無しの読者さん 2021/10/01(金) 17:34:50.290 ID:knLMkfF9p
現代の道具で無双する系はソレが壊れたり無くなったりして使えなくなったら慌てふためきそう

 

25: 名無しの読者さん 2021/10/01(金) 17:38:56.072 ID:hi57LR+60
>>24
流石に整備や消耗品どうするんだってツッコミがすぐ入るから
『物を作るスキルや魔術』+『現代の道具の知識』のコンボが多い印象かなぁ

 

26: 名無しの読者さん 2021/10/01(金) 17:44:27.512 ID:GDQNcE6r0
>>25
そうなってくると主人公無双→敵瞬殺ってな感じで面白味が消える気がする

 

27: 名無しの読者さん 2021/10/01(金) 17:46:30.418 ID:hi57LR+60
>>26
助さん格さんや暴れん坊将軍が苦戦するところなんてお茶の間の視聴者は求めてないだろう?

 

28: 名無しの読者さん 2021/10/01(金) 17:48:04.979 ID:GDQNcE6r0
>>27
そもそも俺は時代劇そんなに好きじゃない

 

29: 名無しの読者さん 2021/10/01(金) 17:52:00.595 ID:+nHfHR4oM

>>26
あんたさんとは好みが違う者同士ということを踏まえた上で主人公無双→敵瞬殺の楽しさを伝えたい

こういうのは演出力が重要で、主人公が屁をこくと天が割れ九大神が舞い降りブラキオサウルスがメタトロニオスと協力しハイパーバスターでインディグネイションみたいなしっちゃかめっちゃかを楽しんでる

頭にはなにも残らないし話の内容は覚えようとも思っていない……!

 

30: 名無しの読者さん 2021/10/01(金) 17:53:32.960 ID:GDQNcE6r0
>>29
そういうギャグ系は好き

 

34: 名無しの読者さん 2021/10/01(金) 17:58:32.839 ID:+nHfHR4oM
>>30
気が合うじゃないか!!
瞬殺とはいってもほんとに1行どころか1単語で敵を倒すのはカスだわな
ざしゅ!じゃねえよバーカって思いながらコメントでおだてつつ星1残してく

 

36: 名無しの読者さん 2021/10/01(金) 17:59:20.477 ID:GDQNcE6r0
>>34

 

31: 名無しの読者さん 2021/10/01(金) 17:54:05.509 ID:CwXmATjo0
最初から天才スペックの夜神月はいいんだよ
なろう主人公は露骨に自己投影しやすい凡人モブ

 

33: 名無しの読者さん 2021/10/01(金) 17:57:55.302 ID:GDQNcE6r0
>>31
デスノートはストーリーも良いしクッソおもろいよな

 

42: 名無しの読者さん 2021/10/01(金) 18:03:36.750 ID:hi57LR+60
>>31
現代社会の凡人モブは中世に行けば大賢者なんだよ

 

32: 名無しの読者さん 2021/10/01(金) 17:57:16.719 ID:dKb2Qdwi0
いちいち行間を考えずに読める
難しいこと書いてないから基礎知識がいらない
文学じゃないから脳死で読める

 

35: 名無しの読者さん 2021/10/01(金) 17:58:51.148 ID:GDQNcE6r0
>>32
でも面白くないじゃん

 

38: 名無しの読者さん 2021/10/01(金) 18:00:58.353 ID:dKb2Qdwi0
>>35
でも作者は文字書いて小説書いた気になれるし
読者は文字読んで小説読んだ気になれるでしょ

 

41: 名無しの読者さん 2021/10/01(金) 18:02:56.357 ID:GDQNcE6r0
>>38
それは作者も読者も脳みそ空っぽな時だけ有効。
小説は読んだ気になるための物じゃない。

 

47: 名無しの読者さん 2021/10/01(金) 18:07:57.926 ID:dKb2Qdwi0
>>41
そうは言ってもニーズがあるからなあ
かわいい絵を充てれば人気が出易いし
サムくても出演できるエンタの神様と同じようなモン

 

49: 名無しの読者さん 2021/10/01(金) 18:11:14.142 ID:GDQNcE6r0
>>47
可愛い絵が見たいならpixiv行けばいいじゃんって話になる

 

37: 名無しの読者さん 2021/10/01(金) 18:00:22.369 ID:3TwNP+Z2M
>>32
それを読むのが楽しいというのがわからん
なんのカタルシスもないんだろ

 

43: 名無しの読者さん 2021/10/01(金) 18:04:20.987 ID:dKb2Qdwi0
>>37
スレタイが何がいいのか教えてくれだったからね
小説としての完成度は低いよ、作者にカタルシスを表現する技術なんて無いし
でも読者は難しいモノ求めてないから

 

40: 名無しの読者さん 2021/10/01(金) 18:02:24.396 ID:BbL8oPtrd
・素人が作品晒してオナニーするとこ
・なんでも良いから読みたい乞食が文章読める
・掘り出し物探しが好きな奴がそこそこ面白い作品発掘出来る

 

44: 名無しの読者さん 2021/10/01(金) 18:04:49.188 ID:GDQNcE6r0
>>40
掘り出し物探すのが楽しいって言ってる友人おるけど俺はいい作品にたどり着くまで精神が持たなかった

 

45: 名無しの読者さん 2021/10/01(金) 18:05:31.893 ID:hi57LR+60
>>44
口コミだよりのほうがええと思うよそういう人は

 

46: 名無しの読者さん 2021/10/01(金) 18:06:54.036 ID:GDQNcE6r0
>>45
って言っても評価高い作品でもなぜか面白いと思えない

 

48: 名無しの読者さん 2021/10/01(金) 18:10:26.733 ID:eCwyiMGh0
>>46
逆に自分が読んでて面白くて、出版社の賞とってる作品でも
なぜかなろう読者の評価が悪いみたいのもある

 

50: 名無しの読者さん 2021/10/01(金) 18:12:50.988 ID:dKb2Qdwi0
>>48
そりゃそうさ
なろう読者は読書家なんて一握りだから

 

51: 名無しの読者さん 2021/10/01(金) 18:13:27.223 ID:CMn79AGB0
男にとってあまりに都合のよい話なので、男なのに読んでて辛いってあるよね

 

52: 名無しの読者さん 2021/10/01(金) 18:16:23.640 ID:GDQNcE6r0
>>51
現実だったらそれでも良いんだけどね
物語としてみるとうーんってなる

 

PR
私は銃器には無知なので、「榴弾」の定義を知らないのだが、このおばさんが言っているのは「散弾」のことではないだろうか。下のツィートをリツィートした人は銃器マニアらしい作品をかなり書いている人だが、この言葉を訂正していないのだから、「榴弾」も弾が散るものなのか。とすると、「榴弾砲」とはどういうものなのか。私は、弧を描いて落下する弾が榴弾だと思っていた。「手榴弾」だって、弾自体が「散る」のではなく、当たったら炸裂するものだ。
後で調べてみる。

(追記)「榴弾」の定義と「榴弾砲」の性質に齟齬があるようだ。

陸上兵器や艦載兵器で使用されている火砲の砲弾は、ほとんどが榴弾と徹甲弾に大別できる[注 2]。徹甲弾が高速飛翔する自身の持つ運動エネルギーによって目標を破壊するのに対して、榴弾は内部の火薬が炸裂することで、弾殻が破砕され、その破片が広範囲に飛び散り、目標に突き刺さって打撃を与える[注 3]。これは攻撃対象の違いにより、徹甲弾は戦車や艦船など、装甲された目標の装甲板を破壊するために使用されるのに対し、榴弾は散開した兵士や軽車両、通常の建物などを広く攻撃するために使用される。

榴弾砲は、曲射砲に属する。砲弾は比較的高い角度で発射され、放物線を描いて、目標の頭上から落下する。この特性により、山の向こう側など目視できない地点へも攻撃を加えることができ、また広範囲の目標を捕捉することができる。ほぼ垂直で落下することによって、弾殻が縦長で破片効果によって加害する同種の炸裂弾の中でも水平面方向への断片の飛散割合は高くなり、加害効率が高くなる。



(以下引用)

市販の電動ガンで畑を荒らすおサルを追い払ってる農家のオバチャンが「飛んでってバーッって弾が飛び散るようなの無いの?」と知識は全く無いはずなのに実戦を通して経験的に榴弾を欲していたなんて話は大変興味深かった。>RT
「鬼滅の刃」を男作者が書いていたらどうなったか、を論じたスレッドで、このコメントは納得した。女性作者の場合、政治を描いても陰謀とか人間関係の話になりそうである。つまり「政治力学」や「組織力学」の話にはならない気がする。まあ、男作者でもそこまで書ける能力のある漫画家はほとんどいないが。話が逸れるが、女性作家は愛情と憎悪を描かせると上手いが、基本的に肉体的な戦いにはさほど関心が無いのではないか。


(以下引用)

276: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 11:35:34.24 ID:dCQ8z3np0
SF的な設定や政治劇をぶっ込んでくる
例えば鬼化は血液感染するウイルスの症状だとか鬼が政府に忍び込んでるとか
名前を知らない某漫画家のツィートだが、漫画に限らず、あらゆる創作における人知れぬ真実であるwww まあ、昔から言う「下手の考え休むに似たり」で、できないできないと悩むより、手を動かせ、ということだろう。思考は前の思考に刺激されて生じるから、書いた(描いた)部分がヒントになって次の部分次の部分へと連鎖されるのではないか。手塚治虫の膨大な作品群も、その方式で描かれたものが多い気がする。で、途中で気に入らなくなっても、とにかく完成させることだ。不満は「次の作品」で生かせばいい。
まあ、完璧主義はアマチュア創作者が陥りやすい陥穽だろう。


(以下引用)

これはあんまり認知されてない漫画制作における真実なんですけど、漫画って描いてると出来るんですよ。
initiateには「秘密を教える」意味があるようだ。だがinitiativeと聞くとほとんどの人は(私も含めて)「主導権」としか思わないだろう。

ついでに書いておくが、mandateはわりと日常で使われる語句で、「(行政)命令」。vaccine mandateは「ワクチン接種命令」


清水泰雅
@steco_shimizu
スタンフォード大学の教授陣(177人)が米国政府の "中国イニシアチブ"の廃止を要求 中国イニシアチブ:米国の学術界における中国のスパイを探
<<< 前のページ HOME 次のページ >>>
プロフィール
HN:
冬山想南
性別:
非公開
P R
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.