忍者ブログ
[617]  [616]  [615]  [614]  [613]  [612]  [611]  [610]  [609]  [608]  [607
私は、推理小説の謎やトリックは単純だが意外なものが望ましいと思っている。つまり、誰もが日常的に目にしながら、あまり意識していないことがカギになるような作品を書いてみたいのだが、たとえば、部屋の扉というのは基本的に内開き、つまり、部屋の中に向かって開くものだと思うが、外開きの部屋もあるかと思う。
犯人が完全犯罪を行うが、部屋の戸が実は外開きだったのを内開きと思い込んでいた(逆でもいい)ために、アリバイとして語っていたことが成立しなくなる、という、「アリバイ崩し」はどうだろうかと思いついたのだが、はたして部屋の戸は内開きがほとんどなのか、それとも外開きが普通であるようなタイプの建物や施設もあるのだろうか。




ベストアンサーに選ばれた回答

bwd********さん

2013/11/301:48:32

法則はないのですが、日本のドアっていうのは、引いて開けるようになっているって、聞いた覚えがあります。

海外などでは、そうでもないのですが、日本の場合、玄関が狭く、靴を脱いだりするので、外に開くように作るらしいです。

>>左側にノブがあって手前に引く(右側にノブがある時は奥に押す)という法則です。

右側云々の件は、反対側から見た(向かい合った)ら、左にあって引くのと同じなのでは?

この質問は投票によってベストアンサーに選ばれました!

  • はてブ

  • 知恵コレ

このQ&Aで解決しましたか?質問する

閉じる

ベストアンサー以外の回答

1〜4件/4件中

並び替え:回答日時の
新しい順
|古い順

    byb********さん

    2013/11/309:43:50

    用途や取り付け場所で変わると思います。
    例えば玄関や納戸(物入れ)等はそこのスペースを最大限に活かすためには部屋から見て外側に開いた方がいいです。
    廊下から部屋に入るドアは、外側に開くと開いたときに他の部屋のドアと干渉したり、
    暖かい季節に解放している歩くときの邪魔になるし。
    トイレはもし中で人が倒れたとき内開きだと開けられなくなる可能性があります。

    ノブの位置は左側にあって手前に引くが多いようです。
    右利きの場合そちらの方が操作がしやすいです。
    でも、反対のものも普通にあります。

    用途や取り付け場所で変わると思います。...

    mit********さん

    2013/11/307:54:36

    日本式の引戸で無い開き戸は、トイレを除き内開きが基本だが、室内が狭い日本では、外開きを採用しているに過ぎない。

    右利きが大半の日本では、引いて開く場合のノブが左(吊り元右)の方が開けやすい。

    yuu********さん

    2013/11/302:24:36

    外開きしかないです!
    サッシを駆体に釘、ビスで取り付ける方向にしか開きません!!
    ドアの勝手とは丁番がどちらにあるかで左右指定が出来ます。

    kim********さん

    2013/11/302:02:22

    ドアは「入る方に開く」(内開き)という原則があるようですが、全てのドアがこうだと不便なこともあるのでケースバイケースで設計しているようです。
    正面に立って、左側にノブがあれば押すし逆にあれば引く、ドアはあります観音扉もそうです。

    PR
    この記事にコメントする
    color
    name
    subject
    mail
    url
    comment
    pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    プロフィール
    HN:
    冬山想南
    性別:
    非公開
    P R
    忍者ブログ [PR]

    photo byAnghel. 
    ◎ Template by hanamaru.