四月の雨
[
882
] [
881
] [
880
] [
879
] [
878
] [877] [
876
] [
875
] [
874
] [
873
] [
872
]
道によって賢し
2019/11/18 (Mon)
およそ30センチの木製定規にある溝が何のためにあったのか、生れて初めて知った。そういう人は私以外にもたくさんいると思う。図画の教師も知らないのではないか。何しろ、作図のプロにならないと、そういう知識を得る機会は無いのだから。
別のコメントに、定規を裏返して烏口をベタ付けして使うという方法も書かれていて、成る程、定規のそういう使い方もあるのか、と感心した。身近なところに、知らないことはたくさんある。まあ、私など、スマホの機能などひとつふたつしか知らないwww
渡辺健一
@
kashiwanabe
16 時間
16 時間前
その他
子泣きじじい…おまえ烏口で溝引き出来るんか…!
軍司
@
Gnj_
9 時間
9 時間前
PR
雑記
Comment(0)
この記事にコメントする
color
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
name
subject
mail
url
comment
pass
<<<
「異世界(異文化)との出会い」をいかに表現するか
HOME
「架空性の強いもの」ほど細部のリアリティが大事
>>>
プロフィール
HN:
冬山想南
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(5)
挨拶など(7)
ワイルド・マジック(20)
雑記(673)
生きるヒント(30)
風とともに去りぬ(3)
夢中独言(15)
青天白日記(4)
脚本メモ(370)
町の名は(11)
風の中の鳥(22)
革命者キリスト(6)
若すぎて(0)
神々の午睡(17)
タイガー! タイガー!(14)
踊るドワーフ(66)
ニノチカ(3)
作品断片(5)
女か虎か(17)
小論、随想(167)
私の銀行口座(9)
ポップス名詞30撰(31)
メモ日記(15)
浮遊思考メモ(19)
「心の死刑宣告」(潮の変わり目)(5)
「目の前の死」(3)
仁義なき古代史(0)
創作のための哲学(13)
大和朝廷の話(1)
雪羽姫と死鬼(1)
黒船との闘い(2)
中仕切り(日記的メモ)(3)
魔群の狂宴(25)
吾輩はガキである(0)
魔王と僕(0)
そして誰もいなくなった試訳(5)
創作関連メモ(20)
セ・ラ・ヴィ(4)
虚空の塔(0)
大和帝国の興亡(12)
私立星嵐高校(2)
赤毛の獅子・メモ・構想(1)
最新記事
小学校における年齢と体格の差の問題
(01/07)
昭和と令和の比較
(01/04)
辺境差別と階級差別
(12/24)
「しおれたる風情」
(12/23)
東海アマ氏の「日本人の源流」論
(12/20)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
忍者ブログ
[PR]
photo by
Anghel.
◎ Template by
hanamaru.
◎