アニメの「タッチ」を再見(視聴)しているのだが、南というヒロインを見ていて「トロフィーとしての人間」という概念が頭に浮かんできた。
(22日追記:今、「はてな匿名ダイアリー」を読んでいたら、こういうコメントに出会って驚いた。ここでは女全体をトロフィーとしているが、女性をトロフィーとして見るのはネットではありふれたことなのだろうか。
南というヒロインを達也と克也(勝也だったか)という双子の兄弟が奪い合うというか、争奪戦を繰り広げ、途中で克也が死んで「試合不成立」となるが、達也は素直に南を自分の物にできない。それは、南が「トロフィー化」した存在だから、「試合不成立」だと達也にはそれを自分の物にする「資格」が無いからだ。
女性の間で南というヒロインが不人気なのも、南のこの「トロフィー性」にあるのではないか、というのが私の仮説だ。つまり、どこか「非人間的」であるように感じるからだろう。それは単に南が超優等生の美少女で万能のヒロインで、適度に愛嬌もあるという「欠点の無さ」への嫉妬ではないと思う。要するに南自身が自分を二人の男の間のトロフィーであることを受け入れた、その傲慢さ、あるいは非人間的な印象のためではないか。
もちろん、南が「克也を利用して自分の夢をかなえる」というズルさへの反発もあるだろう。(それを克也自身が快く受け入れているのは、また別の話だ。)
で、達也は、克也が死んだ以上、南というトロフィーを手に入れるためには、克也の「実績」を乗り越えないといけないわけである。そういう点では達也も(南の)犠牲者だと言える。まあ、普通の男なら、例の部屋で二人きりになった時にさっさと南の身体を手に入れるだろうが、それでは面白くも何ともない、ただの「石原慎太郎」的小説である。少年漫画としても「不健全」だ。
そこで、達也は悪戦苦闘して(というほどでも実は無い。彼も単に戦闘意欲に乏しい怠け者なだけで、最初から超人設定されているのである。)南というトロフィーを得る「資格」を得る。そういうわけで、この漫画を成立させている骨子のひとつは「トロフィーとしての人間」である、というのが私の結論だ。
(22日追記:今、「はてな匿名ダイアリー」を読んでいたら、こういうコメントに出会って驚いた。ここでは女全体をトロフィーとしているが、女性をトロフィーとして見るのはネットではありふれたことなのだろうか。
-
男が少女漫画読まないのはトロフィー(女)が自己主張するからでしょ)
南というヒロインを達也と克也(勝也だったか)という双子の兄弟が奪い合うというか、争奪戦を繰り広げ、途中で克也が死んで「試合不成立」となるが、達也は素直に南を自分の物にできない。それは、南が「トロフィー化」した存在だから、「試合不成立」だと達也にはそれを自分の物にする「資格」が無いからだ。
女性の間で南というヒロインが不人気なのも、南のこの「トロフィー性」にあるのではないか、というのが私の仮説だ。つまり、どこか「非人間的」であるように感じるからだろう。それは単に南が超優等生の美少女で万能のヒロインで、適度に愛嬌もあるという「欠点の無さ」への嫉妬ではないと思う。要するに南自身が自分を二人の男の間のトロフィーであることを受け入れた、その傲慢さ、あるいは非人間的な印象のためではないか。
もちろん、南が「克也を利用して自分の夢をかなえる」というズルさへの反発もあるだろう。(それを克也自身が快く受け入れているのは、また別の話だ。)
で、達也は、克也が死んだ以上、南というトロフィーを手に入れるためには、克也の「実績」を乗り越えないといけないわけである。そういう点では達也も(南の)犠牲者だと言える。まあ、普通の男なら、例の部屋で二人きりになった時にさっさと南の身体を手に入れるだろうが、それでは面白くも何ともない、ただの「石原慎太郎」的小説である。少年漫画としても「不健全」だ。
そこで、達也は悪戦苦闘して(というほどでも実は無い。彼も単に戦闘意欲に乏しい怠け者なだけで、最初から超人設定されているのである。)南というトロフィーを得る「資格」を得る。そういうわけで、この漫画を成立させている骨子のひとつは「トロフィーとしての人間」である、というのが私の結論だ。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
冬山想南
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
P R