忍者ブログ
[455]  [454]  [453]  [452]  [451]  [450]  [449]  [448]  [447]  [446]  [445



And not only did she know in which room stood the lady ready to come out, all bright and beautiful, should her door be opened, but she knew who the lady was. It was one of the fairest and loveliest of the ladies of the court who had been selected as the reward of the accused youth, should he be proved innocent of the crime of desiring one so far above him; and the princess hated her. Often had she seen, or imagined that she had seen, this fair creature throwing glances of admiration upon the person of her lover; it was but for a moment or two, but much can be said in a brief space; it may have been on most unimportant things, but how could she know that? The girl was lovely, but she had dared to raise her eyes to the loved one of the princess; and, with all the strength of the savage blood given to her through long lines of completely barbaric ancestors, she hated the woman who trembled behind that silent door.

 

(注)

this fair creature:この美しい生き物 *王女の、相手への憎悪を表した表現だろう。  the person of her lover:彼女の恋人である人物  but :ただ、ほんの *文語的表現のようである。後にforがあるので、「but for~=~以外には」の意味かと思ってしまうが、forは「for a moment」と考えるべきだろう。  on:~について   

(研究)

not only….but….

・「~だけでなく、~も」

should her door be opened

・仮定法の文語的表現のようである。「もしも彼女の方の扉が開けられたなら」

had she seen

she had seenの倒置。

 

[試訳]

 

そして彼女は、どちらの部屋に女がいて、自分の扉が開けられた時に、輝くような美しさで外に出ていこうと待ち受けているかを知っていただけでなく、その女が誰であるかも知っていた。それは宮廷の中でももっとも愛らしく美しい女で、自分より遙かに身分の高い人間を愛した罪で告発された若者が無罪であった場合に、その償いとして与えられるために選ばれた女である。そして王女はその女を憎んでいた。しばしば、彼女は目撃した。あるいは想像した。この美しい生き物が自分の恋人である人物に称賛の目を投げかけ、そして、時にはその一瞥が受け止められ、あるいは投げ返されさえしたのではないかと。時々、彼女は二人が話をしているのを見た。それはほんの短い時間にすぎない。だが、その短い時間の間でも多くの事を話すことは可能だったのではないか? それはおそらく取るに足らない事柄についての話だったのだろう。だが、彼女にどうしてそれが知りえようか?その少女は愛らしかった。だが、彼女はあえて王女の恋人の前で、自分の目を上げたのである。王女は、その完全に野蛮な先祖たちから長い血筋を通して伝わった蛮人の血の強さの及ぶ限りの激しさで、沈黙する扉の向こうで震えている女を憎悪したのであった。

 







PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
冬山想南
性別:
非公開
P R
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.