忍者ブログ
[262]  [263]  [264]  [265]  [266]  [267]  [268]  [269]  [270]  [271]  [272
まあ、こんな具合だから、カネが無いとおちおち死ぬこともできない。





母親が亡くなったので葬儀の見積もりをしてもらったら、高すぎて草生える

WS000009

1:風吹けば名無し:2017/07/24(月) 15:40:18.38 ID:GxC0DK+Ha.net
斎場代 30万円
坊さんへのお布施 30万円
戒名代 40万円
仏壇と花代 40万円
弔問客への返礼品 30万円
食事代 20万円
棺桶とか白装束とか一式 20万円
湯灌代 5万円
遺体保管とドライアイス代 10万円

全部で260万かかるとか言われたンゴ



元記事:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1500878418/




2:風吹けば名無し:2017/07/24(月) 15:40:31.36 ID:GxC0DK+Ha.net
もう葬式なしでええか?



3:風吹けば名無し:2017/07/24(月) 15:41:02.55 ID:QWVMZvY2d.net
火葬して終わりやな



5:風吹けば名無し:2017/07/24(月) 15:41:32.05 ID:GxC0DK+Ha.net
>>3
もうそれで良いンゴ



4:風吹けば名無し:2017/07/24(月) 15:41:13.13 ID:GxC0DK+Ha.net
100人弔問客が来たとして1人平均五千円としたら


200万の大赤字やんけ!!!!
やめややめ!!




64:風吹けば名無し:2017/07/24(月) 15:53:18.02 ID:iYkKnCT2r.net
>>4
親戚は3万以上包むで。



6:風吹けば名無し:2017/07/24(月) 15:41:39.57 ID:kv5OmIdYr.net
坊主のぼったくりイベントやぞ。親族だけでやりゃええねん



10:風吹けば名無し:2017/07/24(月) 15:42:36.31 ID:GxC0DK+Ha.net
>>6
葬儀屋に見積もりを頼んだだけなのに
もう担当の坊さん紹介されたのは草生えたわ



7:風吹けば名無し:2017/07/24(月) 15:42:03.86 ID:mQSmf6pZr.net
安くあげるなら直葬で20~30万やけど母親死んで葬儀がしょぼいと
身内特に年寄りは色々あるぞ気にせんならええけど




8:風吹けば名無し:2017/07/24(月) 15:42:29.44 ID:HR/WMa/W0.net
なんや最後アイス貰えるんか



12:風吹けば名無し:2017/07/24(月) 15:43:04.41 ID:GxC0DK+Ha.net
>>8
夏場だから遺体腐らないようにドライアイスで冷やすんや



9:風吹けば名無し:2017/07/24(月) 15:42:30.97 ID:jc65qu44p.net
世間体を気にしなきゃ葬式なんかやらんでええ



14:風吹けば名無し:2017/07/24(月) 15:43:32.41 ID:YsMnI0eQ0.net
高すぎやろ
半分くらいやったぞ




21:風吹けば名無し:2017/07/24(月) 15:44:53.03 ID:GxC0DK+Ha.net
>>14
マッマ町内会の理事やってたから
一応最上の中でもデカイとこを紹介されてコレや



16:風吹けば名無し:2017/07/24(月) 15:44:02.82 ID:EcoZYWS20.net
最近は家族葬がほとんどやな



17:風吹けば名無し:2017/07/24(月) 15:44:05.64 ID:sJIyh8sZM.net
ワイは直葬で49日合わせても50万くらいだったわ



20:風吹けば名無し:2017/07/24(月) 15:44:40.99 ID:TDBSS6hg0.net
他のはまだわかる
戒名代40万てマジ?
なんでそんなぼったくりネームつけてもらうだけでそんな払わなアカンねん




19:風吹けば名無し:2017/07/24(月) 15:44:40.24 ID:JjVs5SlJ0.net
でもTポイントつくし実質割引やろ



22:風吹けば名無し:2017/07/24(月) 15:45:06.45 ID:96Ca1ilv0.net
葬式でポイント貯まるとかシュールすぎる



29:風吹けば名無し:2017/07/24(月) 15:46:23.24 ID:aMMHjnQQM.net
>>22
サンドのネタかw



23:風吹けば名無し:2017/07/24(月) 15:45:14.08 ID:1grW4dh30.net
高すぎ



24:風吹けば名無し:2017/07/24(月) 15:45:59.62 ID:GxC0DK+Ha.net
>>23
だよな



25:風吹けば名無し:2017/07/24(月) 15:46:12.15 ID:JGZ0Bnhi0.net
自分の葬式代くらい残して死ぬだろ普通



26:風吹けば名無し:2017/07/24(月) 15:46:14.29 ID:zO7hRBfpa.net
葬式なんかだいたい200~300万は掛かるだろ…
ほんと底辺やな常識やろ




27:風吹けば名無し:2017/07/24(月) 15:46:14.71 ID:esDm1SVp0.net
実際アホらしくなって檀家抜けが流行ってるから坊さん破産しまくりやろ



32:風吹けば名無し:2017/07/24(月) 15:47:09.61 ID:dnJ2o5vtp.net
うちの親父の時は坊主込みで50万で済ましたわ



38:風吹けば名無し:2017/07/24(月) 15:48:25.31 ID:S9SlFYaXM.net
ワイのバッバも同じくらいで香典引いても半分以上やったわ



40:風吹けば名無し:2017/07/24(月) 15:48:51.87 ID:GZ3R25RK0.net
海外の友人「葬式にそんなに金かかるの日本だけだよ」



42:風吹けば名無し:2017/07/24(月) 15:49:22.11 ID:tZ+k7DIbd.net
田舎なら寺で済ますから150万ぐらいやで
その上ほぼ無関係な人までわんさか参列するから逆に儲かるレベル




44:風吹けば名無し:2017/07/24(月) 15:49:29.13 ID:Vb98NkDk0.net
くっだらねぇなぁ
こんなアホ金払ったら親も浮かばれねぇだろ




50:風吹けば名無し:2017/07/24(月) 15:50:40.25 ID:8Sm+xwm20.net
親はその260万円君につかってほしいと思っとるはずや



52:風吹けば名無し:2017/07/24(月) 15:51:31.80 ID:irIlRIATa.net
削るとこ削って安く送ってやれ
故人もそんな負担になるの望んでない




54:風吹けば名無し:2017/07/24(月) 15:52:17.34 ID:IzzBY3Nr0.net
食事代40万ってなんやねん



67:風吹けば名無し:2017/07/24(月) 15:53:59.66 ID:tZ+k7DIbd.net
>>54
そらもう寿司と酒よ



62:風吹けば名無し:2017/07/24(月) 15:53:03.99 ID:ELl5U0GDd.net
何人規模の葬儀や
ワイの親父の時は800人規模で500万位やったで




48:風吹けば名無し:2017/07/24(月) 15:50:31.23 ID:8dWzf3k00.net
葬儀保険だっけ
ああいうの加入しとこうかな
なんか遺族に悪いわ
結婚もしてないし




53:風吹けば名無し:2017/07/24(月) 15:52:10.07 ID:79PCuchw0.net
>>48
生命保険とは違うんかそれ



63:風吹けば名無し:2017/07/24(月) 15:53:07.78 ID:F2KXu/+t0.net
>>53
生命保険に附帯しとるやつやろ
葬儀代も50万円まで支払いますよ~みたいな



65:風吹けば名無し:2017/07/24(月) 15:53:26.02 ID:8dWzf3k00.net
>>53
なんかすぐ金貰えて葬式代に使えるとかなんとか
普通の保険て葬式終わるくらいまでに支払いしてくれんのやない?
PR
これは運転教習所で29のような写真を見せて教えておくべきことだろう。私も初心者の頃、エンジンオイルを適当に考えていてエンジンを焼き付かせた経験がある。だいたい2年か3年くらい交換しなかったのだったか。あるいは4年だったか。まあ、自動車を運転している人でも自動車のメカニズムは知らないのが大半だから、下のようなスレッドは役に立つ。

自動車はエンジンオイルを消費しながら走っていると思えばいい。ガソリンより消費量は少ないが、確実に消費していて、それが切れたらエンジンは焼けるわけだ。下手をしたらエンジンの交換が必要になり、大きなカネが吹っ飛ぶ。
近距離の通勤程度なら車検時に交換すれば、面倒も何も無い。


車のエンジンオイルって交換しないとどうなるの?




car_syaken_seibi.png




1: 2017/07/17(月) 20:18:30.239 ID:ZYJdo14Ad
本当に5000km毎に交換しないと駄目なの?


2: 2017/07/17(月) 20:20:18.530 ID:9kEBo/4Y0
最悪死ぬ
3: 2017/07/17(月) 20:20:29.488 ID:wujuO5OBF
余裕だけど量はきにしたほうがいい
4: 2017/07/17(月) 20:20:34.275 ID:eZ0Yb9so0
廃車にするまで替えなくていいんじゃね?
5: 2017/07/17(月) 20:21:39.882 ID:I2L/uI88a
10000超えても余裕だぞ
6: 2017/07/17(月) 20:21:45.715 ID:kapiQC/UM
最悪鉄粉が発生して詰まって死ぬ(エンジンとお前が)
7: 2017/07/17(月) 20:21:47.868 ID:cqJ+uJqW0
やって見れば?
8: 2017/07/17(月) 20:22:13.139 ID:oQDXQE/y0
取説には1年または2万キロ毎に交換して下さいって書いてる
13: 2017/07/17(月) 20:23:23.279 ID:ZYJdo14Ad
>>8
車屋の人嘘ついてるの?
17: 2017/07/17(月) 20:24:45.708 ID:avBe0tHg0
>>13
新しくする事に金以外のデメリットはない
49: 2017/07/17(月) 21:22:37.679 ID:RxjpguEg0
>>13
ジェームス以外は基本無知な客をカモにしてる
まあ、どの仕事もそうだけど
9: 2017/07/17(月) 20:22:41.811 ID:WEuDh5jra
20000くらいはいけるっしょ
10: 2017/07/17(月) 20:22:46.042 ID:An5c4+k50
7000~9000kmで交換してる。
11: 2017/07/17(月) 20:22:51.682 ID:oRfcPpWa0
換えなくてもいいよ
俺は換えるけど
12: 2017/07/17(月) 20:23:20.778 ID:RHkvbXFd0
車検とその間に
14: 2017/07/17(月) 20:23:56.853 ID:2WeIIwZ20
エンジンが……
15: 2017/07/17(月) 20:24:27.059 ID:B6fnch3x0
10000は余裕だろ
16: 2017/07/17(月) 20:24:30.270 ID:MfqIEnsq0
距離や期間で管理するのもいいけど
せめて月に1回くらいはレベルゲージ抜いて量と色を確かめろよな
18: 2017/07/17(月) 20:24:51.349 ID:L4BwdKWq0
半年か5000キロごとに替えろって整備士の友人に言われたわ。根拠はしらん。
19: 2017/07/17(月) 20:28:03.091 ID:6THaYDz40
メーカー推奨の1年か1万キロってのは超好条件での数値だから信じるなよ
普通に乗るとシビアコンディションになるから、5千キロか半年で交換が必要
20: 2017/07/17(月) 20:29:19.634 ID:oQDXQE/y0
俺は1年毎に交換してる
21: 2017/07/17(月) 20:29:51.391
エンジン壊れないと新車売れないだろ

エンジン壊れるか壊れないかのギリギリラインで指定するメーカー、なおシビアコンディションだと確実に壊れる
22: 2017/07/17(月) 20:29:57.725 ID:oQDXQE/y0
交換すると吹け上がりが良くなるから
早めに交換した方がよいと思うけどね
23: 2017/07/17(月) 20:30:03.432 ID:ZYJdo14Ad
年2万km乗るから4回交換しなきゃならんのか
28: 2017/07/17(月) 20:31:38.983
>>23
別に交換しなくてもいいぞ!(なお壊れても自己責任)
24: 2017/07/17(月) 20:30:35.001 ID:E/n+gW5x0
4000kmごとに変えてたら20年乗っても大丈夫
25: 2017/07/17(月) 20:30:52.930 ID:hlJDjW0qd
古いだけならいいけど空になるとマジやばいから
エンジン焼けつく
26: 2017/07/17(月) 20:31:24.793 ID:VrqFiipk0
5000は整備屋が盛ってる場合がほとんどだよ
ただ軽のターボとかはかなりタービン回るからオイルの劣化が進みやすい
そういうのは気をつけて
27: 2017/07/17(月) 20:31:32.647 ID:ape9KA/ld
エンジンオイルってのはエンジンの掃除をしてるのね
で変えないとゴミが溜まるんだよ
そのゴミがエンジンオイルが流れてるところを詰まらせるのね
詰まるのが原因でエンジンが壊れるから
エンジンオイルを変えないとダメなんだよ
29: 2017/07/17(月) 20:32:32.811 ID:avBe0tHg0
no title

こうなっちゃうぞ
30: 2017/07/17(月) 20:33:27.563 ID:oQDXQE/y0
>>29
アラっ
31: 2017/07/17(月) 20:33:41.763
>>29
こうなるまで動いちゃうから日本車は恐い

現在のIMEでは、こうするしかないようだ。実にクソな改変である。いちいち、キーボードショートカットを覚えていられるかってえの。





Windows 10 のIMEでファンクションキーが使いづらいキーボードにおいて、カタカナ/ひらがな/半角などに変換するには(キーボードショートカット)


本稿はプレビュー版での記事です。Windows 10正式版での操作設定は
●Windows 10 のIMEでファンクションキーが使いづらいキーボードにおいて、カタカナ/ひらがな/半角などに変換するには(キーボードショートカット)
を参照してください。

カタカナ、ひらがなに変換したい場合、ほとんどの人はファンクションキーによる変換を行っています。
「F6」キーでひらがな変換、「F7」キーでカタカナ変換などができますが、パソコンのキーボードによってはファンクション配置が異なるため、間違えて変換してしまう場合があります。
そのような場合には、キーボードショートカットを利用すると便利です(ショートカットキーはデスクトップ上の日本語変換のみで有効です)。

○カタカナ変換 「F7」キー → 「Ctrl」+「I」キー

ファンクションキーが使いづらいキーボードで、カタカナ/ひらがな/半角などに変換するには
Windows 10上級リファレンス

○ひらがな変換 「F6」キー → 「Ctrl」+「U」キー

ファンクションキーが使いづらいキーボードで、カタカナ/ひらがな/半角などに変換するには

○半角変換 「F8」キー → 「Ctrl」+「O」キー

ファンクションキーが使いづらいキーボードで、カタカナ/ひらがな/半角などに変換するには

○全角英数変換 「F9」キー → 「Ctrl」+「P」キー

ファンクションキーが使いづらいキーボードで、カタカナ/ひらがな/半角などに変換するには

○半角英数変換 「F10」キー → 「Ctrl」+「T」キー

ファンクションキーが使いづらいキーボードで、カタカナ/ひらがな/半角などに変換するには
まあ、日本語をロクに知らない毛唐が日本語を馬鹿にしながらいい加減に作ったものだからwww
かと言って、wordでないと学校関係の書類などは受理しないという大学などもあるようだし、困ったものである。
昔、一太郎で書いた文書(おそらく他人のパソコンを貸してもらったのだったと思う。)が、ワード内に保存しておいたら文字化けして全部無駄になったことがあった。一太郎が好評のようだが、わざわざ買って入れるのもなあ。まあ、文章を書くのが仕事になったら本気で考えてもいい話題である。
なお、ノートパソコンのキーボードも薄型化のために非常に打ちにくいものになったと私は感じている。パソコンで進化している事柄は、実はほとんど無いのではないか。

なお、現在のパソコンは、どうすればカタカナになるのかさえ分からない。通常の言葉なら自動変換するが、特異なカタカナは勝手に妙な変換をされる。かつてはF7でカタカナになるのが共通仕様だったと思うのだが、どうなっているのか。


20:30

Wordの使いづらさは異常

4 名前: サッカーボールキック(愛知県)[sage] 投稿日:2014/01/05(日) 11:00:50.23 ID:ovz1bNDF0
wordだけは本気でこの世から消滅して欲しい

5 名前: 毒霧(愛知県)[] 投稿日:2014/01/05(日) 11:02:17.48 ID:MhjBeu9J0
普通の会社の仕事なら、文書作成もエクセルで間に合ってしまう。
弁護士や教師など複雑な書類を作る人たちは、一太郎使ってるよね。


6 名前: チキンウィングフェースロック(東京都)[sage] 投稿日:2014/01/05(日) 11:03:27.97 ID:wx5Aunrv0
パソコンの大先生が嬉しくなるスレ

7 名前: リバースネックブリーカー(東京都)[sage] 投稿日:2014/01/05(日) 11:05:36.60 ID:rEuME33R0
親切設計は使いこなそうとすると逆に使いにくくなるというジレンマ

8 名前: 河津落とし(大阪府)[] 投稿日:2014/01/05(日) 11:05:57.68 ID:qzC1ZEBl0
勝手にスペースの幅を変えたりしやがる。

9 名前: 雪崩式ブレーンバスター(チベット自治区)[sage] 投稿日:2014/01/05(日) 11:07:35.08 ID:KuCsEWw50
確かに自動構成とスペルチャックにはムカつくけどね(´・ω・`)。
学名にアンダーライン入れんな糞が(´・ω・`)。

10 名前: エメラルドフロウジョン(大阪府)[] 投稿日:2014/01/05(日) 11:07:43.01 ID:8P8oL+z30
悪いけど、俺はエクセルよりワードだわ。

11 名前: 河津落とし(愛知県)[] 投稿日:2014/01/05(日) 11:08:24.83 ID:17OgQXF50
1.あいうえお
って書いて改行すると勝手に「2.」が出てくるのがうざい
設定でOFFにできるのは知ってるが


12 名前: ヒップアタック(茸)[] 投稿日:2014/01/05(日) 11:09:18.54 ID:OgGpzG9tP
一太郎

最強

会社の共有ファイルでワードで作ったやつ修正しとけ 言うから
面倒くせーから一太郎にしといたわw
ワード糞すぎで嫌い


13 名前: キャプチュード(東日本)[sage] 投稿日:2014/01/05(日) 11:10:51.82 ID:8yLh/CsV0
Wordは日本人の文章の文化を理解してない
まじで、パソコンスペシャリストの俺でも、ワードのときは、「げっ」と思うからな。
とくに単純な位置あわせ・・・・


14 名前: ナガタロックII(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2014/01/05(日) 11:11:46.89 ID:mJO/uTVC0
エクセルの方が優れているのに、ワードをフォーマットにする奴
たまにいるけど、陰で悪口言われているぞ


21 名前: 河津掛け(神奈川県)[sage] 投稿日:2014/01/05(日) 11:15:25.39 ID:FwxWmHyI0
>>14

15 名前: チェーン攻撃(兵庫県)[] 投稿日:2014/01/05(日) 11:12:10.24 ID:sSXDZDfh0
業務報告なんかはエクセルで良いけど、ちょっと長い文書作成はどうすれば良いだろう?

19 名前: ヒップアタック(茸)[] 投稿日:2014/01/05(日) 11:14:35.31 ID:OgGpzG9tP
>>15
グラフとかグラフィック入れて派手にするならパワポだな
文章だけなら一太郎
フォーマットが決まってるやつはエクセル

ワードだけ、いらん


17 名前: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)[] 投稿日:2014/01/05(日) 11:13:14.52 ID:uc3lFj230
Wordは仕事できない奴がよく使ってるイメージ

24 名前: リキラリアット(チベット自治区)[] 投稿日:2014/01/05(日) 11:16:42.51 ID:WncsbMJ00
ちょっとくらい表計算させろよ
毎回エクセルで雛形作るはめになる


25 名前: 毒霧(東京都)[sage] 投稿日:2014/01/05(日) 11:18:31.24 ID:ntnXKpi30
日本人なら一太郎使え

26 名前: クロイツラス(鳥取県)[sage] 投稿日:2014/01/05(日) 11:18:48.29 ID:zt7Q+lX40
文章もエクセルで作ってるわ
Office買わずにエクセル単品で買って入れてる


30 名前: ミッドナイトエクスプレス(新潟県)[] 投稿日:2014/01/05(日) 11:19:54.23 ID:1FeNc/VA0
ウルトラシンプルバージョン出せっての
無料で。


31 名前: ミッドナイトエクスプレス(新潟県)[] 投稿日:2014/01/05(日) 11:20:33.34 ID:1FeNc/VA0
パワーポイントはマシになってきたけど

32 名前: 16文キック(東京都)[sage] 投稿日:2014/01/05(日) 11:20:39.60 ID:sWhlD0Is0
EXCELはパパパって使えるのに
WORDは何考えてるんだろ。


33 名前: ニールキック(東日本)[] 投稿日:2014/01/05(日) 11:20:48.98 ID:W016bEy10
エクセル使うけどワードは全く使わない
年賀状の宛名印刷はリブレライター使った
ワード代返金キャンペーンしてくれまいか?


34 名前: グロリア(禿)[sage] 投稿日:2014/01/05(日) 11:21:08.79 ID:5g3aC6ZEi
とりあえず日本語を使用する環境下ならば一太郎が最も使いやすいと思える
英文書メインならばワードの方が逆に使いやすい

まあ日本国内ならば一太郎一択で良いんじゃね?


36 名前: バックドロップホールド(香川県)[sage] 投稿日:2014/01/05(日) 11:22:41.76 ID:P6840zYL0
一太郎はシェアがちょっとねえ。

持ってない人多いし、それ使ってなんかあったときに責任取れない。


41 名前: ムーンサルトプレス(兵庫県)[sage] 投稿日:2014/01/05(日) 11:28:37.81 ID:1Z3oUUU20
Word、タブ化表示して欲しい・・・
あれだけで、Excelがどんだけ楽なことか。


42 名前: ウエスタンラリアット(愛知県)[] 投稿日:2014/01/05(日) 11:30:00.37 ID:qGqLcgzZ0
た ま に な る こ の 現 象 は マ ジ で 死 ね

44 名前: ツームストンパイルドライバー(関東・甲信越)[] 投稿日:2014/01/05(日) 11:30:39.05 ID:5o9RKidHO
WEB会議で基準や技術文書を校正したりするんだけど、WordのプロのPC画面を共有して見てると、惚れ惚れするくらい使いこなしてる。
ありぁ、特技だね。


45 名前: 河津落とし(愛知県)[] 投稿日:2014/01/05(日) 11:31:10.90 ID:17OgQXF50
Word上で作った表を動かすとき、どこをドラッグするのが正しいのかいまだに分からない(´・ω・`)

46 名前: 河津落とし(チベット自治区)[sage] 投稿日:2014/01/05(日) 11:31:11.92 ID:uu0m4Z0I0
エクセルは印刷が難しくない
文字がちょんぎれることあるし
画面のとおりに印刷してほしいわ


169 名前: パロスペシャル(大阪府)[sage] 投稿日:2014/01/05(日) 15:21:45.32 ID:i7SV2dAp0
>>46
文書用に作られてないからな
大人しくwordかpowerpoint使っとけ


53 名前: クロイツラス(鳥取県)[sage] 投稿日:2014/01/05(日) 11:33:52.31 ID:zt7Q+lX40
一太郎形式を読めるようにしろよ
役所からテンプレ貰ったけど、読めるソフトがない


54 名前: ムーンサルトプレス(兵庫県)[sage] 投稿日:2014/01/05(日) 11:36:05.76 ID:1Z3oUUU20
Wordの一番嫌いなところは、やらなくてもいい自動編集をOFFにするのに、
メニューのどれを操作しなきゃいけないのか探さないといけないところ。


55 名前: グロリア(茸)[] 投稿日:2014/01/05(日) 11:36:34.67 ID:7Gqd0xsmP
覚えることが多すぎる。
何か予想外な書式になったときに一体どの機能が効いてそうなってるのかさっぱりわからない。


56 名前: グロリア(庭)[sage] 投稿日:2014/01/05(日) 11:37:37.58 ID:WFhZY0wUP
ジャストシステム人気じゃん。
まあ日本製だからな。日本の文章にフィットしてるわな。


66 名前: バックドロップホールド(香川県)[sage] 投稿日:2014/01/05(日) 11:53:00.03 ID:P6840zYL0
Officeなんて10年以上ずっと開発してるのに一向に使いやすくならないって
どういうことなんだろうねぇ、まったく。

Excelの印刷時に切れる問題もそうだし、IMEとかもどんどんバカになってくし
いくら日本語(2バイト文字圏)軽視とはいえ、あれだけ儲かってんだから
マジメにやれとは言いたい。


69 名前: ランサルセ(東京都)[] 投稿日:2014/01/05(日) 11:54:06.64 ID:RgqM1z5M0
イラストレーターが楽だけど高いよな。
本当に楽ちん。


70 名前: 腕ひしぎ十字固め(埼玉県)[sage] 投稿日:2014/01/05(日) 11:54:53.38 ID:e0Y05+Xc0
もう10年ワードパッドでrtf保存のおれ。

72 名前: 毒霧(愛知県)[] 投稿日:2014/01/05(日) 11:56:34.90 ID:MhjBeu9J0
どうせ他人に配る時はPDFにして渡すのだから、一太郎で作成しておけばOK

73 名前: エメラルドフロウジョン(大阪府)[] 投稿日:2014/01/05(日) 11:57:18.83 ID:8P8oL+z30
俺はワードを極めるわ。
エクセルだとヘマして数式を変更しちゃうとややこしいし。


74 名前: キドクラッチ(東京都)[sage] 投稿日:2014/01/05(日) 11:57:29.54 ID:Bwvb9Fxi0
編集記号全て表示してタブ1文字設定しておくと
インデント機能が割りとうまくかみ合う


85 名前: ボ ラギノール(愛知県)[sage] 投稿日:2014/01/05(日) 12:28:24.95 ID:lojxPq1j0
オブジェクトをドラッグしていると、勝手にどっかのページやら画面外にぶっ飛ぶのは勘弁してくれ

93 名前: 閃光妖術(東京都)[] 投稿日:2014/01/05(日) 12:38:41.79 ID:tpGJQo4D0
Word関係無いけどExcelでも

東[ ]京[ ]都
  ↑  ↑
スペース

とかやるのやめろよ

千  葉
東  京
神奈川

とかわざわざ揃えなくていいから


101 名前: ショルダーアームブリーカー(dion軍)[] 投稿日:2014/01/05(日) 12:42:49.77 ID:YyudX6yg0
>>93
それやる人が多くて困る。
Web上のフォームでさえ
山_田_太_郎
のように入力する人もいるし


100 名前: ダイビングフットスタンプ(北海道)[] 投稿日:2014/01/05(日) 12:42:40.15 ID:PP+0/KAU0
Word程度で使いづらいとか世の中のWYSIWYG文書エディタは全部使いづらい

111 名前: スパイダージャーマン(埼玉県)[] 投稿日:2014/01/05(日) 12:46:35.27 ID:0jz5h6W/0
文章だけならいいけど
表を作るとき発狂しそうになる

昔よりはだいぶよくなったが


121 名前: キドクラッチ(東京都)[sage] 投稿日:2014/01/05(日) 12:53:40.56 ID:Bwvb9Fxi0
エクセルで資料作る奴

方眼にセル結合して計算式込みの表を作るのは勘弁してください


128 名前: 閃光妖術(神奈川県)[sage] 投稿日:2014/01/05(日) 13:05:35.00 ID:EWuO6V0R0
ほとんどのやつは、もとからあるテンプレをちょこっと直すだけだから
実は、なんのソフトで作ろうとそれほど影響ないよな
だけど、いちから作るときの思うように動かないのにはいらつくよね


155 名前: ダイビングエルボードロップ(兵庫県)[] 投稿日:2014/01/05(日) 14:42:18.30 ID:LSZZ3GyE0
Word使ってるとpcぶっ壊したくなる
誰がコピペした先のフォントで表示させろといった、あれどうしたら治るんだよ


冷却水を「交換」するという発想にそもそも驚いたのだが、これはこちらが無知なのだろうか。
車の冷却水は「注ぎ足す」ものだとしか思っていなかった。
エンジンオイルなどとは違い、冷却水自体が汚れたりするわけではなく、ただパイプ内を循環するだけではないか。飲用水ではないのだから、水質も問題にはならないだろう。
まあ、自分で調べたわけではないが、「冷却水」の働きから推定してそうとしか思えないのである。なお、以上は単なる個人の感想であるのはもちろんだ。




クルマの冷却水は交換しなくてもいいのか?

7/19(水) 18:07配信

WEB CARTOP

ロングライフ化が進んでいるが交換不要ではない

 今では2輪はまだ残っているが、4輪については100%、水冷エンジンだ。つまりエンジンを冷やすために、冷却水をあちこちに流している。ちなみに空冷は、走行風やファンで風を作ってやるもので、冷却ムラや騒音、高性能に対応しずらいなど、デメリットが多くて、消えてしまった。

 水冷といっても、一般の水を使っているわけではなく(水でも機能的にもとりあえず問題はないが)、現在はLLCと呼ばれる専用品を使っている。LLCはロングライフクーラントの略で、自動車創成期に主流だった水に対するもの。水は劣化が早いなどの理由から頻繁な交換やメンテが必要だったのに対して、LLCは長く使えるということでこの名前となった。もちろん登場時は画期的なもの。ちなみにロングライフといっても、寿命は車検ごとぐらいである。

 そして現在。ここ最近の新型車については、さらに進化したスーパーロングLLCと呼ばれるものを使用している。これは新車時からだと、16万kmもしくは7年後に最初の交換。そしてその後は8万kmもしくは4年毎と、かなりメンテナンスフリー化が進んだといっていいだろう。計算的には廃車になるまでに2回交換といったところか。

 このスーパーロングLLCは成分を強化したもので、濃度管理が従来のLLCよりもシビアなのだが、長寿命化の背景にはエンジンの素材や精度の向上がある。とくにエンジンのアルミ化が進んでいるのは、かなりの後押しになっている。なので、LLC指定のクルマにスーパーロングLLCを入れれば長寿命化が実現できるわけではないのであしからず(一部メーカーでは使用自体を禁止)。

 LLC自体も車検毎というのはけっこうな長寿命だし、スーパーロングLLCは次の交換はいつになるやら、といった感じだが、その分、LLC自体への負担は大きい。それゆえ時期が来たら、確実な交換が必要と言っていいだろう。

近藤暁史


<<< 前のページ 次のページ >>>
プロフィール
HN:
冬山想南
性別:
非公開
P R
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.