忍者ブログ
[298]  [297]  [296]  [295]  [294]  [293]  [292]  [291]  [290]  [289]  [288
冷却水を「交換」するという発想にそもそも驚いたのだが、これはこちらが無知なのだろうか。
車の冷却水は「注ぎ足す」ものだとしか思っていなかった。
エンジンオイルなどとは違い、冷却水自体が汚れたりするわけではなく、ただパイプ内を循環するだけではないか。飲用水ではないのだから、水質も問題にはならないだろう。
まあ、自分で調べたわけではないが、「冷却水」の働きから推定してそうとしか思えないのである。なお、以上は単なる個人の感想であるのはもちろんだ。




クルマの冷却水は交換しなくてもいいのか?

7/19(水) 18:07配信

WEB CARTOP

ロングライフ化が進んでいるが交換不要ではない

 今では2輪はまだ残っているが、4輪については100%、水冷エンジンだ。つまりエンジンを冷やすために、冷却水をあちこちに流している。ちなみに空冷は、走行風やファンで風を作ってやるもので、冷却ムラや騒音、高性能に対応しずらいなど、デメリットが多くて、消えてしまった。

 水冷といっても、一般の水を使っているわけではなく(水でも機能的にもとりあえず問題はないが)、現在はLLCと呼ばれる専用品を使っている。LLCはロングライフクーラントの略で、自動車創成期に主流だった水に対するもの。水は劣化が早いなどの理由から頻繁な交換やメンテが必要だったのに対して、LLCは長く使えるということでこの名前となった。もちろん登場時は画期的なもの。ちなみにロングライフといっても、寿命は車検ごとぐらいである。

 そして現在。ここ最近の新型車については、さらに進化したスーパーロングLLCと呼ばれるものを使用している。これは新車時からだと、16万kmもしくは7年後に最初の交換。そしてその後は8万kmもしくは4年毎と、かなりメンテナンスフリー化が進んだといっていいだろう。計算的には廃車になるまでに2回交換といったところか。

 このスーパーロングLLCは成分を強化したもので、濃度管理が従来のLLCよりもシビアなのだが、長寿命化の背景にはエンジンの素材や精度の向上がある。とくにエンジンのアルミ化が進んでいるのは、かなりの後押しになっている。なので、LLC指定のクルマにスーパーロングLLCを入れれば長寿命化が実現できるわけではないのであしからず(一部メーカーでは使用自体を禁止)。

 LLC自体も車検毎というのはけっこうな長寿命だし、スーパーロングLLCは次の交換はいつになるやら、といった感じだが、その分、LLC自体への負担は大きい。それゆえ時期が来たら、確実な交換が必要と言っていいだろう。

近藤暁史


PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
冬山想南
性別:
非公開
P R
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.