忍者ブログ
[200]  [201]  [202]  [203]  [204]  [205]  [206]  [207]  [208]  [209]  [210


「これってNHKの発想じゃないでしょ?」っていうのがもうすでにNHKの発想だから(笑)

というのは面白い。思考のパラダイムというのは、そのパラダイムの中にいる人間には分からない、ということである。





713: 風吹けば名無し 2018/08/24(金) 04:39:05.05 ID:7UqWr8Zn0
伊集院光

僕NHKで仕事をするにあたって一番嫌いな言葉ってのがあって、NHK内で発せられる一番嫌いな言葉は
「私、NHKらしくない番組が作りたいんですよ」っていう言葉で、それを聞くと、もうその時点ですげぇやる気がなくなるっていう(笑)

(2016年の紅白は)「NHKらしくない番組をやりたいんです」っていう「ブッ飛んだ、面白いことがやりたいんですよ!」っていう匂いが超する紅白だった!(笑)

「タモさんが観客席にたどり着かないって超面白いでしょ?」っていう(笑)
「マツコとタモさんがNHKの愚痴を言いながら、結果着かないって普通NHKじゃ絶対にやらないでしょ?」って匂いが
ある意味NHKのスベるケースの一番中央にあるんじゃねぇかって思うんですよ。



「これってNHKの発想じゃないでしょ?」っていうのがもうすでにNHKの発想だから(笑)

722: 風吹けば名無し 2018/08/24(金) 04:40:54.09 ID:x3Zm7uim0
>>713
このデブそこまで好きじゃないけどこの発言はすき

721: 風吹けば名無し 2018/08/24(金) 04:40:38.01 ID:2nTplp3s0
NHKは真面目にやればええねん
民放じゃ取り上げにくいドキュメンタリー系を淡々とやったりバカげた内容でも真面目にやればええんや

741: 風吹けば名無し 2018/08/24(金) 04:50:52.31 ID:X5winnKqK
そこまで変わらず良いと思えるのやっぱり手話ニュースと名曲アルバムしかねえわ
PR
かなり前に、博多というか福岡県についての私の漠然とした印象を書いたことがあったが、その印象は下のツィートでかなり蓋然性が高いと推定できるのではないか。地元の人間が言っているのだから。ただ、そのマッチョ社会を肯定する人間と否定する人間がいるわけで、漫画家でも「博多っ子純情」の作家などは肯定派のようだ。彼の「走らんか!」という小説は見事な出来だったが(漫画より才能があると思う。)、その博多愛(マッチズモ肯定)には反吐が出そうだった。
高知も博多と似ている気がするが、どちらも犯罪、特に粗暴犯罪が多いイメージがある。もちろん、これはイメージであり、私の偏見であるが、私の住みたくない県の上位2県である。




話題の男尊女卑に関して昔のとり・みきのツイートをご紹介「ヤマザキさんから日本に来てるイタリア人は本国のノリに馴染めない草食系男子が多いという話を聞くが、九州もマッチョ社会に馴染めない男子はたくさんいてそういう人はたいがい上京してミュージシャンかマンガ家になっている」2017/06/20




鹿野直政「兵士であること」より転載。


(引用者補足:15年戦争における白兵戦戦死者の中で)一ばん多かったのは、頭部貫通銃創である。鉄かぶとは、射距離100メートル以内では、「防具トシテ価値ナシ」とするのが、軍医たちの総括であったという。つぎに多かったのは胸部貫通銃創で、左胸部はほとんど助からなかった。腹部貫通銃創は、比率としては第三位だったが、腸の切断、膀胱の破裂など、もっとも苦しむ受傷となった。
中堀豊「古事記考・日本語考」から引用。赤字部分は引用者(私)による強調。


現代の感覚で考えると奈良盆地が国政の中心になるような必然性はないわけだが、灌漑工事をする余力のない稲作集団にとっては違った。奈良盆地は「肥えた土地」、「真水」、「日照」、「夏の高温」という条件をみたす。また、台風の経路でもなく、風が吹いたとしても四方を山でブロックされた地形である。有害動物もおらず、原始稲作集団にとっては「倭は国のまほろば」と呼ぶにふさわしい、正に理想的な自然環境を提供したのである。
松本清張「西海道談綺」読了。傑作。清張の時代物に外れは無いが、長編は特に素晴らしく、駄作が無い。
清張の時代物の特長は、悪人に特に魅力と凄みがあることで、だからこそスリルがある。また、主人公も善人だがいつも善人であるわけでもなく、悪人がいつも悪人であるわけでもない。その度合いが違うだけである。そして、悪人はたいてい頭がもの凄くよく、気性も強いから、善人はとてもかなわない、という感じが起こる。
そもそも、善人は善人であるというだけでハンディを持っているのである。悪人が平気で行える悪行が善人にはできないから、当然、できることの範囲が極端に限られる。しかも、善人は基本的に他人を疑うことがないから、悪人にいいようにしてやられるのである。これは現実人生でも同じである。清張の作品は、そういうリアリズムが根底にある。だから、面白い反面、爽快感は少ない。私は清張の現代ものはほとんど読まないが、それは、時代物だと少しはオブラートにくるまれている「人生の真実」の苦さが現代ものだと明確に出てくるだろうと予感しているからである。
清張は、バルザックに匹敵する作家である。いや、それ以上かもしれない。
「西海道談綺」は、大長編であるから、映画にもしにくいが、NHKの大河ドラマにでもしたら素晴らしい作品になると思う。この作品に限らず、「天保図録」や「かげろう絵図」なども素晴らしい。三国連太郎が生きていたら、鳥居燿蔵(こんな字だったか)の役をやらせたかった。
<<< 前のページ 次のページ >>>
プロフィール
HN:
冬山想南
性別:
非公開
P R
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.