忍者ブログ
[171]  [172]  [173]  [174]  [175]  [176]  [177]  [178]  [179]  [180]  [181
これは、若い人は早いうちに知っていたほうがいいことだが、「好きなこととできること(他人より上手にできること)は別」であり、そして商売になるのは後者なのである。その両者が揃えば一番だが、たいていは違う。
私は怠けるのや遊ぶのが好きだが、それではカネにはならないwww また、芸術は好きだが創造的才能が無い。だからサラリーマンを長い間やっていた。それで正解だったと思う。顔は大ハンサムだが、演技の能力や当意即妙の会話の能力が無いので俳優にもタレントにもならなかった。これも正解だっただろう。カネは欲しいが有名人になってプライバシーを無くすのが嫌いだったので、なるべく平凡な(無名人の)人生を送ろうと思ったが、これもたぶん正解。世のなかのことは、見かけと内実は違うのである。何かを得た人は別の何かを失っているものだ。
  1. さんがリツイート
  1. 2時間前
  1. 全然関係ないけどマツコさんの番組で「チャーハン作るの苦痛だから注文できるだけしないでくれ」って書かれているのにチャーハンが大人気っていうラーメン屋を紹介してたな。山口県だったかな。
  2. 1件の返信 20件のリツイート 59 いいね
  3. このスレッドを表示
  4. 取り消す
  1. 平田先生なら私はいいですw「よくぞ描いてくださいました」しかないですw 感謝合掌。
  2. 4件のリツイート 12 いいね
  3. このスレッドを表示
  4. 取り消す
    1. 1時間前
    1. こんな仕事別に好きじゃないけど食うためにやってる、っていうのは記憶違いでなければ時代劇マンガの大巨匠・平田 弘史先生も昔インタビューで言っておられたような気がします。結局それを言っても人が「あの人ならいいや」って思える境地に行った人が言ったかどうかの問題なのかもしれませんw
    2. 1件の返信 15件のリツイート 20 いいね



PR
ふと、「誰も寝てはならぬ」は、どういう状況での歌か疑問に思ったので調べてみた。
「トゥーランドット」がお姫様の名前であること、その姫が冷酷な性格であることなどは分かったが、その冷酷な姫が国民に出すお触れが「誰も寝てはならぬ」であるのに、この歌自体は姫の求婚者カラフ(演者はテノール歌手)の歌であるのが少し変である。その冷酷な姫に求婚する男も物好きだ。求婚者たちに美しい姫が難題を出す話自体は「かぐや姫」に似ている。



誰も寝てはならぬ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
音楽・音声外部リンク
全曲を試聴する
Puccini:Nessun Dorma from 'Turandot' - ヨナス・カウフマンT独唱、マリン・オールソップ指揮BBC交響楽団・合唱団による演奏。BBC公式YouTube。
『トゥーランドット』より「誰も寝てはならぬ」 - 錦織健のT独唱による演奏《管弦楽・指揮者名称無記載》。ポニーキャニオン公式YouTube。

誰も寝てはならぬ』(だれもねてはならぬ、:Nessun dorma)は、ジャコモ・プッチーニ作曲の歌劇トゥーランドット』(:Turandot)のアリアテノールのための名アリアとして有名であり、世界的には歌い始めの歌詞から『Nessun dorma』の題で親しまれている。日本においても「Nessun dorma」を和訳した『誰も寝てはならぬ』が通称となっている。

概要[編集]

このアリアは最終幕である第3幕で、カラフによって歌われる。第2幕において、カラフはトゥーランドット姫への求婚者にだされる3つの難題を見事に解決した。それにも関わらず、姫はカラフとの結婚に難色を示す。そこでカラフは自分の名前を夜明けまでに当ててみせれば、結婚を諦めて命を捧げようと申し出る。ただし、名前を解き明かせなかったら、カラフとの結婚を姫は承諾しなければならない。そこで冷酷な姫は自国の国民に対し、カラフの名を解き明かすまでは寝ることを禁ずるというお触れを出す。そして、もし誰も解き明かせなかったら、国民を皆殺しにすると言う。

第3幕は夜の時点から始まる。カラフは一人、宮殿から月に照らされた庭に出る。そこでトゥーランドット姫のお触れを聞く。ここでアリア『誰も寝てはならぬ』がカラフによって歌われる。

歌詞[編集]

イタリア語(原文)和訳

<<Il principe ignoto>>
Nessun dorma!
Nessun dorma!
Tu pure, o Principessa,
nella tua fredda stanza
guardi le stelle
che tremano d'amore e di speranza...

Ma il mio mistero è chiuso in me,
il nome mio nessun saprà!
No, no, sulla tua bocca lo dirò,
quando la luce splenderà!
Ed il mio bacio scioglierà
il silenzio che ti fa mia.

<<Voci di donne>>
Il nome suo nessun saprà...
E noi dovrem, ahimè, morir, morir!

<<Il principe ignoto>>
Dilegua, o notte!
Tramontate, stelle!
Tramontate, stelle!
All'alba vincerò!
Vincerò!
Vincerò!

<<名の知られていない王子(カラフ)>>
誰も寝てはならぬ!
誰も寝てはならぬ!
御姫様、あなたでさえも、
冷たい寝室で、
愛と希望に打ち震える星々を見るのだ…


然し私の秘密は唯胸の内に秘めるのみで、
誰も私の名前を知らない!
いや、そんなことにはならない、
夜明けと共に私はあなたの唇に告げよう!
そして、私の口付けが沈黙の終わりとなり、
私はあなたを得る。

<<コーラス(女声)>>
誰も彼の名前を知らない…
私たちに必ず、嗚呼、死が、死が訪れる。

<<名の知られていない王子>>
おお、夜よ去れ!
星よ沈め!
星よ沈め!
夜明けと共に私は勝つ!
私は勝つ!
私は勝つ!




この手の看板を見るたびに、「変体仮名」だな、とは分かるが、元になっている漢字が思い出せず、いつもかすかな不快感が残るので、メモしておく。

(以下引用)


 目にすることは多いものの、読み方に自信はなく、深く考えたこともなかった「生(き) 」。「 」は四面楚歌の「楚」をくずし、かなにした字です。「む」のようにも見える「 」は、漢文で主語を表す助詞「は」と読む「者」をくずし、濁点をつけたものです。ちなみに普段使っている「そ」は「曽」から、「は」は「波」からできました。
ロシア文字は筆順が分かりにくいので、参考までに転載。ただし、不完全な部分もあるようだ。





ロシア語のアルファベットの書き方と書き順

ロシア語のアルファベットの書き方と書き順について解説します。

と、その前に、ロシア語のアルファベットは33文字のキリル文字からできていて、ブロック体の大文字、ブロック体の小文字、筆記体の大文字、筆記体の小文字があります。

合計4つのパターンのロシア語のアルファベットの書き方と書き順を覚える必要がありますので、このページの解説に沿って全て書けるようにしましょう。

ロシア語のアルファベット(ブロック体の大文字&小文字)

 

ロシア語のアルファベットのブロック体の書き方や書き順は、上記のとおりです。

ロシア語のアルファベットに赤色で数字をふったのですが見えますか?

見にくい場合は、画面の拡大をしてください。

小文字に関しては数字をふっていませんが、ほとんどが大文字と同じですし、大文字と違う形をした小文字もありますが、だいたい分かりますよね?

ということで、ロシア語のアルファベットのブロック体の書き方や書き順は以上です。

ロシア語のアルファベット(筆記体の大文字&小文字)

 

 

ロシア語のアルファベットの筆記体の書き方と書き順は、上記の動画で覚えられます。

書き順については、動画通りの書き順で分かるわけですが、実際にノートにロシア語のアルファベットの筆記体を書いてみると、思うように上手く書けませんよね。

書き方は分かったけど、なかなか上手く書けないという壁にぶち当たります。

そこで、私の場合は、筆記体を上手く書こうと意識しまくって「忠実に真似て」ノートに一文字一文字丁寧にロシア語のアルファベットの筆記体を書いていきました。

それこそ小学1年生の時に、漢字ドリルで同じ漢字を何度も何度も練習していたような感覚でひたすらノートに書いていきました。

すると、結構いい感じに書くことが出来るようになりました。

ちなみに、ここでのポイントですが、既にロシア語の筆記体を覚えた状態で「綺麗に書くことだけに集中して」書いていくということです。

ロシア語の筆記体を覚えていない状態で綺麗に書こうとすると、覚えることと綺麗に書くことの二つを同時にこなさなければならないので、非常に効率が悪くなります。

なので、まずはロシア語のアルファベットの筆記体(大文字、小文字)を覚え、その上で、ロシア語の筆記体を綺麗に書く練習をしましょう。

あと、覚え方に関しては、基本的には見て覚えるようにしてください。

見て覚え、頭の中でイメージし、記憶すると早く覚えることが出来ます。

ロシア語の覚え方に関する詳しい内容は、「ロシア語のアルファベットの読み方と覚え方」の記事をご覧ください。

さて、ノート1ページにぎゅうぎゅうに詰め込んで書いた結果、私の場合は、流石に一番最初よりかは綺麗に書けるようになりました。

ロシア語のアルファベットの筆記体がうまく書けないという場合は、是非、ロシア語の筆記体を上手く書こうと意識しまくって「忠実に真似て」書いてみてください。

まとめ

 

今回取り上げたのはロシア語のブロック体の大文字と小文字、筆記体の大文字と小文字でしたが、この辺りは抜かりなく忠実に再現することが大切です。

特に、筆記体に関しては、きちんと書ける状態にする必要があります。

というのも、ゆくゆくはロシア語の筆記体を「繋げて書ける」「繋げて読める」状態にしなければならないのですが、その状態になるためには、当然、単体のロシア語の筆記体を理解しなければ話にならないからです。

もちろん、単体のロシア語の筆記体を理解したからと言って、繋げて書けるようになるわけでも繋げて読めるようになるわけでもありません。

ですが、まずは「繋げて書ける」「繋げて読める」状態になるための土台をつくらなければならず、その土台となるのが単体のロシア語の筆記体です。

なので、今回のロシア語のアルファベットの書き方と書き順をしっかりと抑え、キリル文字単体としてのロシア語の筆記体を完璧にしておきましょう。




この記事から想像すると、つげ義春の「李さん一家」を思わせるところがある。ブラックコメディで、不条理性を感じさせる映画だろう。ポン・ジュノ監督は名前に聞き覚えがあるが、「殺人の追想」の監督ではなかったか。ならば、腕があるのは間違いない。見てみたい作品である。



最高賞パルムドールはポン・ジュノ監督『パラサイト』!韓国映画初の快挙【第72回カンヌ国際映画祭】
© ソン・ガンホとポン・ジュノ監督 - Vittorio Zunino Celotto / Getty Images

 現地時間25日、第72回カンヌ国際映画祭の授賞式がフランスで行われ、ポン・ジュノ監督の映画『パラサイト(英題) / Parasite』が最高賞となるパルムドールに輝いた。韓国映画のパルムドール受賞はこれが初。昨年の是枝裕和監督作『万引き家族』に続き、アジア勢が連続でパルムドールを獲得する快挙となった。

 『パラサイト(英題)』は、全員無職で半地下の家で暮らすギテク一家(ソン・ガンホら)が、徐々に裕福なパク家に入り込み、寄生していくさまを描いたブラックコメディー。貧富の差の問題を扱いつつ思わぬ展開の連続で、神がかったレベルでエンターテインメント性と社会性を両立しており、まさにポン監督の面目躍如といったところ。批評家からも絶賛評が集まっており、アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督率いる審査員団も同じ意見だったようだ。ポン監督作では、2年前にもNetflix映画『オクジャ/okja』がコンペティション部門に選ばれていた。(編集部・市川遥)

© パルムドールを手にしたポン・ジュノ監督 - Gareth Cattermole / Getty Image

第72回カンヌ国際映画祭の受賞結果は以下の通り。

【パルムドール(最高賞)】

『パラサイト(英題) / Parasite』(韓国) ポン・ジュノ監督

【グランプリ】

『アトランティック(英題) / Atlantics』(フランス、セネガル) マティ・ディオプ監督

【審査員賞】

『レ・ミゼラブル(原題) / Les Miserables』(フランス) ラジ・リ監督

『バクラウ(原題) / Bacurau』(ブラジル)クレベール・メンドンサ・フィリオ監督&ジュリアーノ・ドルネレス

【監督賞】

ジャン=ピエール・ダルデンヌ監督&リュック・ダルデンヌ監督 『ヤング・アーメッド(英題) / Young Ahmed』(ベルギー、フランス) 

【男優賞】

アントニオ・バンデラス  『ペイン・アンド・グローリー(英題) / Pain And Glory』(スペイン)

【女優賞】

エミリー・ビーチャム  『リトル・ジョー(原題) / Little Joe』(オーストリア、イギリス、ドイツ)

【脚本賞】

セリーヌ・シアマ 『ポートレイト・オブ・ア・レディー・オン・ファイアー(英題) / Portrait Of A Lady On Fire』(フランス)

【スペシャル・メンション】

『イット・マスト・ビー・ヘブン(原題) / It Must Be Heaven』(フランス、カナダ) エリア・スレイマン監督

【短編コンペティション】

パルムドール

『ザ・ディスタンス・ビトウィーン・アス・アンド・ザ・スカイ(原題) / The Distance Between Us and the Sky』(ギリシャ、フランス) ヴァシリス・ケカトス監督





<<< 前のページ 次のページ >>>
プロフィール
HN:
冬山想南
性別:
非公開
P R
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.