忍者ブログ
[264]  [263]  [262]  [261]  [260]  [259]  [258]  [257]  [256]  [255]  [254
昔のアニメの「スーパーズガン」をたまたま見ていたら、リーチ後に他人の手を覗くというシーンがあり、この行為を私は昔から不愉快に思っていたので、麻雀のマナーとしてどうなのか、と思って調べると、マナー違反どころか、ルール違反であった。まあ、麻雀のルールは「馴れ合い」のローカルルールでやっていることが多いから、アニメのあの場面は「学生麻雀」らしいと言えばそうも言える。なお、このアニメ(漫画ももちろんそうだが)はヒロインの名前が早見アキナであるところが時代背景を示している。



自分がリーチをかけたとき
1.他の人の手の牌を見る
2.裏ドラを見る(チェックする)
これらは可能でしょうけれど、マナーとしてやはりするべきではないことですか。事前に禁止とか決めておいたほうがいいのでしょうか。
またリーチをかけた人がのぞきこもうとしたときは、牌をふせたりして見せないようにしますか。
私はたとえリーチをかけられても、見られるのはいい気分がしないのですが。

このQ&Aに関連する最新のQ&A

A 回答 (8件)

一般的には、1も2もルール違反となってしまいます。



例えば1ですが、仮に自分が単騎待ちとかでリーチした時の手牌に暗刻があったとします。他家の手牌を見て、その後に多面張でリーチをかけてきたとします。相手が多面張だと分かっていて、自分が暗刻の4枚目の牌を掴んだ時、わざわざドラを増やす為にカンしないという判断も出てきてしまいます。もちろん、4枚揃ったら即カンという考えは論外なんですが。

相手の手牌を見ることにより、選択肢が増えるという意味でルール違反なのです。
そして2ですが、仮に自分が3着目で4着目の人が1,500点しかないとします。そんな状況でリーチのみのリーチをしたとして、裏ドラを見たら3つのっていた。他家から出る分には問題ないですが、ツモってしまった時には、リーヅモ裏3で、4着目の人が飛んでしまってしまいますよね。そして上がっても2着にもなれない場合や、どうしてもトップ取らなくてはならない状況であれば、ツモったとしてもツモ切りしてしまう選択肢もでてきてしまいます。

1も2も本来ならありえない判断が生まれてしまうということで、やはりやってはいけないことなんです。ですが、友だち内の麻雀だと見たりする人が多いのが実際のところではないでしょうか。

この回答への補足

今でも読み直すとすごいなあと思ってしまいます。
どうもありがとうございました。

補足日時:2002/10/27 22:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一通り読んで思わずうなってしまいました。そしてまた何度も読み返してしまいました。とても身にしみる回答です。
こんなにも選択肢が増えることだったとは・・・。私は単純に手を変えられないからとしか思っていませんでした。

>1も2も本来ならありえない判断が生まれてしまうということで、やはりやってはいけないことなんです。
おっしゃる通りですよね。正直言って驚きです。
>友だち内の麻雀だと見たりする人が多いのが実際のところではないでしょうか。
その通りです。でもおっしゃるようなことには出くわしたことはありませんでした。ツモ切りした場合、もし流局の場合にわかってしまうでしょうね。そしてトラブルにもなりかねないかも・・・。

こんなにも奥が深いものだとは思ってもいませんでした。上級レベルまで到達するのは難しいようだと思いました。

回答をいただきどうもありがとうございました。

PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
冬山想南
性別:
非公開
P R
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.