忍者ブログ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
・夜。霧が一帯を包んでいる。
・銀三郎が馬での遠出からの帰途である。町近くの林の中を通りかかると、林の陰から男が現れる。

懲役人藤田「ちょっとお待ち願えますか、須田子爵様」
銀三郎「何者だ」
藤田「藤田ですよ、あなたの忠実な家来です」
銀三郎「家来にした覚えはない」
藤田「まあ、自発的家来という奴で。それより、須田さん、あんた大変なことになっていますよ」
銀三郎「どういうことだ」
藤田「酒場で田端という野郎が騒いでいたんで、その話を少し聞いたら、あんたあいつの妹のキチガイと結婚しているらしいじゃないですか。まあ、うまく聞き出したんで、あっし以外はまだ知らないでしょうがね。このことが世間に知れたらまずいんじゃないですか」
銀三郎「どうでもいい話だ」
藤田「あっしなら、簡単にこの件を片付けられますがね。誰にも迷惑をかけないで、すべては秘密の沼の中に消えますよ」
銀三郎「お前がやりたいなら、何でも好きにしろ。俺にはどうでもいいことだ」
藤田「まあ、後払いでもいいんだが、少し手付を貰えませんかね。1円でいいんですが」
銀三郎「カネか。欲しいならやろう。踊って見ろ」
銀三郎、財布を取り出して1円札を空中に投げ上げる。藤田はそれを慌ててつかもうとする。
銀三郎は狂的な笑いをあげながら、次次に1円札を空中に投げ上げながら去っていく。

・藤田が風に舞うカネや地面に落ちたカネを拾う「踊る」姿。


(このシーン終わり)
PR
・風はあるが、良く晴れた初冬の日。郊外。
・乗馬して野原を行く、理伊子と力弥。地面には雪が残っている。

理伊子「軍人さんは乗馬もお上手ね」
力弥「理伊子さんこそ、お上手です。いつごろから乗っているんですか?」
理伊子「まだ、2年くらいですわ」
力弥「本当にお上手だ。我々は仕事上の必要から習っただけですから、最低限の技能しか持っていません。近衛騎兵などは、実に上手に馬を操りますよ。パレードで馬が暴れたら大変ですからね」
理伊子(力弥の言葉は耳に入らない様子で遠い前方を見て)「あら? あれは『噂の子爵様』ではないかしら」
・前方から同じく乗馬で近づいてくる銀三郎。
・軽く敬礼して銀三郎を迎える力弥。
銀三郎(力弥に会釈しながら理伊子に顔を向け)「そちらの軍人さんとは初対面だと思うが、紹介してくれますか?」
理伊子「真淵力弥少尉よ。少佐だったかしら? 私、軍隊の階級がよく分からなくて」
力弥(笑って)「外部の人には同じようなもんでしょう。どちらでもいいですよ」
銀三郎「須田銀三郎と言います。お見知りおきを」
力弥「須田子爵ですね。存じ上げております」
理伊子「ところで、お菊さんと鳥居先生の縁談はどうなりまして?」
銀三郎「関心がおありで? ただの庶民の縁談ですよ」
理伊子(冷笑を浮かべて)「もしかしたら、銀三郎さんが心穏やかでないのではないかと」
銀三郎「ほほう? 僕が菊に関心を持っていると?」
理伊子「そりゃあ、あんな可愛い娘が近くにいたら、若い男が関心を持たないほうが不思議でしょう」
銀三郎「残念ながら、僕は妻帯者なんで、そういう資格が無いんですよ」
理伊子、青ざめる。
理伊子(言葉を詰まらせながら)「そ、その方、あなたの奥様は、私が存じ上げている人なんですか?」
銀三郎「いや、知らんと思いますが、この前の園遊会であなたが少し話していた、田端退役大尉の妹ですよ。もっとも、あいつは退役大尉でも何でもなく、ただの上等兵上がりですがね」
理伊子「そうですか。ご結婚おめでとうと申し上げるべきでしょうね」
銀三郎「さて、おめでたいかどうか。相手は少し頭のおかしいビッコの女なんでね」
理伊子「御冗談でしょう? 本当なんですか?」
銀三郎「まあ、若気の至りですが、結婚したからには仕方がない。ということで、近いうちに世間にもこの話は伝わるでしょう」
一礼して去っていく銀三郎。呆然として馬上で凍り付く理伊子。心配げに見守る力弥。
力弥「そう言えば、その田端という男が分不相応なカネを手に入れたようで、酒場で騒いでいたそうです。しかも、郊外に家を買ったということですが、そのカネの出どころがもしかしたら須田子爵かもしれませんね」
理伊子「あなたも案外下々の噂に詳しいのね。そんな酒場などにお行きになるんですか?」
力弥(ムッとした顔で)「……同僚から聞いた話です。どうやらあなたにはあまり嬉しくない話のようですね」
理伊子「あら、どうして?あの須田子爵はもともと頭がおかしいという噂の人ですから、私は何とも思っていませんわ。さあ、風も冷たいし、そろそろ戻りましょう」

(このシーン終わり)

・自分の部屋の暖炉の前でソファに掛けて暖炉の炎を見ている銀三郎。
・その炎の中に過去の思い出が幻想として浮かび上がる。

・日本間の部屋。その大きく開いた縁側から見える庭に霏霏として降る雪。
・泥酔した父、須田伯爵が、日本刀を抜いて妾を追いかける。
・悲鳴を挙げて廊下を逃げ惑う妾。
・妾の逃げ込んだ部屋の襖。その襖を蹴倒して中に入る須田伯爵の悪鬼のような顔。
・その様子を部屋の一方から見ている幼い銀三郎。(この銀三郎は、部屋で惨劇を繰り広げている男と女には見えない存在である。)その銀三郎自身を暖炉の炎の中に幻視している大人の銀三郎。
・振り上げられる刀。その刀が振り下ろされ、血潮が画面を塞ぐ。
・暖炉の前で無表情に炎を眺める銀三郎。

・殺された妾と性交している幼い銀三郎(10歳)。
・須田伯爵の傲岸な顔のアップ。
・須田夫人の憎悪に満ちた顔のアップ。

・洋間の窓から室内に入る午後の日差し。米国中流かやや下流の家である。
・借りている部屋のベッドに寝転んでいる銀三郎。
・部屋の入口から、可愛らしい金髪の少女(8歳くらい)が笑顔で顔を出す。
・銀三郎が寝転んでいるベッドに無邪気に上がり込む少女。
・銀三郎にキスをする少女。
・キスしている最中に、その少女の顔に恐怖の表情が浮かぶ。
・部屋の窓から差し込む日と、窓辺の花の影。


・銀三郎に向けられる、鱒子の怒りの顔。
・悔しそうに無言で泣く鱒子の上半身裸の後ろ姿。
・その鱒子をベッドに残し、上半身は裸のまま、口笛を吹きながら、銀三郎らがカード賭博をしている場に戻る米国人の不良青年。

・銀三郎が目を覚ますと、部屋の入口に菊がいる。

菊「お目覚めですか。少しよろしいでしょうか」
銀三郎「ああ、何だい」
菊「私、お母さまから鳥居教授との縁談を勧められています」
銀三郎「ああ、そうらしいな」
菊「わたくし、行きたくありません」
銀三郎「どうしてだい」
菊「お分かりのはずです」
銀三郎「僕は菊とは結婚できないよ。それは分かっているはずだ」
菊「分かっております。結婚できるなんて思っておりません。でも、銀三郎様のおそばにずっといたいのです」
銀三郎「僕は悪党だよ」
菊「分かっております。悪党と言うより、失礼ですが、病人だと私は思ってます」
銀三郎「一生、僕の看護婦をやってくれるというのかい?」
菊「はい、それが私の望みです」
銀三郎「自分で自分の人生をどぶに捨てるとしてもか」
菊「はい、銀三郎さまが他の女の人と結婚なさっても、近くにいられさえしたら」
銀三郎は黙り込む。
菊は頭を下げて部屋を出て行く。

・銀三郎の部屋の窓の外に降り続ける雪。


(この場面はここまで)



・岩野家、客間。午後3時ころ。理伊子が真淵力弥(軍人)を招いて、父母同席でお茶を飲んでいる。

理伊子「お茶をもう一杯いかが? 真淵さん、それとも力弥さんとお呼びしたほうがいいかしら」
真淵「下の名で呼ばれたほうが嬉しいですね」
岩野夫人「日清日露戦争以来、軍人さんはおもてになるでしょう」
岩野氏「おいおい、そんな昔の話など、若い人は知らんだろう」
真淵「まあ、知ってはいますが、それほど詳しくはありません。それより、この前の大戦で乗り遅れたのが残念で。もう少し戦争が続けば、日本も活躍できたでしょう」
岩野「まあ、あれは欧州方面が主な舞台で、アジアはあまり関係なかったがな。それでも石炭輸出でうちもかなり儲けはしたよ。戦争さまさまだ。いや、これも軍隊や軍人のお陰だと感謝しとるよ」
真淵「しかし、庶民の間には不満も多いようですね」
岩野「誰もが利益を得るといううまい話は無いさ。名誉の戦死で恩給が貰えるだけでも嬉しいという家も多いだろう」
夫人「本当にねえ。新聞を見ると、不平不満を並べる記事ばかりでうんざりしますよ」
岩野「そういう記事のほうが売れるのさ。貧乏人のひがみを代弁しているわけだ」
理伊子「軍人さんの間では、日本の次の敵はどこだとされているのかしら。それとも、軍事機密?」(笑う)
真淵「そういう話は上でだけ話されるので、我々下級軍人では分かりかねます」
理伊子「私は、アメリカあたりが怪しいと睨んでいるの。他の欧州諸国は遠すぎるし、ソ連はできたてで戦争する力は無いでしょうからね」
真淵「鋭いですね。軍隊で参謀をなさる資格がありそうだ」(笑う)
夫人(岩野氏に向いて)「戦争の話より、あなたの会社のストライキ問題は解決しそうなの?」
岩野氏「心配いらん。首謀者が昨日3人逮捕された。これで治まる。治まらなければ、怪しい奴らをどんどん首にしていけばいいだけだ。労働者はいくらでもいるからな」
理伊子「あまり労働者いじめをしたら、そのうちテロ事件が起こるわよ。ほどほどにしてね、パパ」
岩野氏「馬鹿なことを言うんじゃない。労働者が働き、会社が給料を与えるから連中は生活できるのだ。その会社に反抗する不届きな連中を雇う義理は無い」
夫人「まったくだわ。恩知らずな連中が多すぎるのよ」
理伊子「例の、労働者に同情的だという鳥居教授の縁談の話はどうなったのかしら」
夫人「あのおじいさんも恩知らずのひとりよ。こんないい縁談を渋っているらしいのよ」
理伊子「へえ、あんな若い子と結婚できるだけでも素晴らしい好運じゃない」
夫人「まったくだわ。それが、どうやら、あの菊という娘は銀三郎さんとできているんじゃないかと鳥居さんは疑っているんじゃないかね」
岩野氏「若い男と女が同じ家にいるのだから、それはありそうなことだな」
岩野夫妻は、理伊子の顔色が変わったのに気づいていない。真淵力弥だけが気づく。その後は、彼はほとんど無言で、理伊子を観察している。
理伊子「まさか、そんなことは無いと思うわ。銀三郎さんはインテリですから、無学な女に興味を持つかしら」
岩野氏「結婚はしないだろうが、関係を持つことはあるだろう」
理伊子「不潔ね。パパもそうなの?」
岩野氏「ば、馬鹿な。これは一般論だ。わしとは無関係な話だ」
夫人、少し冷ややかな目で岩野氏を見ている。
岩野氏(目を逸らし)「部屋の中がだいぶ暗いな。電気をつけなさい」
理伊子、立ち上がって部屋の戸口にある電気のスイッチを入れる。テーブルに戻る前に、窓に目をやり、何かに気づいたように窓に近づく。
理伊子「雪だわ」
夫人「初雪ね」
理伊子「夕張ではかなり前に降ったんでしょう? パパ」
岩野氏「そうさな。一週間ほど前か。しかし、山ではもっと前から降っている」
一同、少し沈黙して窓に目をやる。




(このシーンはここまで)



・前の場面の続き。
・銀三郎は先ほど見えた小さな洋館の玄関(鍵はかかっていない)の扉を開けて中に入る。
・玄関の間の奥に部屋がふたつあり、奥の部屋(洋間)が麻里江の寝室である。その部屋の扉は開いたままで、ベッドに麻里江がスヤスヤ寝ている。
・その寝顔を上から見下ろす銀三郎の顔に殺気に似た表情がかすかに浮かぶ。
・軽くうなされる麻里江。突然、目を開く。自分を見下ろす銀三郎を見て驚く。
・小さく悲鳴を上げた麻里江をあやすようになだめる銀三郎。
銀三郎「僕だよ。大丈夫、僕だ」
麻里江「ああ、あなたでしたの、侯爵様」(彼女は銀三郎をそう呼ぶ)
銀三郎「何か悪い夢でも見たのかい。うなされていたが」
麻里江「夢? そうだわ。悪い夢を見ていた。その中にあなたのような人が出てきて……なぜ、私の夢の中身を知っているんだい? あんたは何者だい」
銀三郎「落ち着きなさい。僕だよ。お前の侯爵さまさ」
麻里江「嘘だ。あんたは私の侯爵さまじゃない。私の侯爵さまは、誰よりも素敵な人で、お前のような下種じゃない。顔は少し似ているけど、あんたは偽物だ」
狂女の侮辱的な言葉を聞いて、銀三郎の顔が醜く歪む。
麻里江「はは、怒ったのかい。夢のように、私をナイフで殺すつもりかい? ほら、その懐には私を殺すためのナイフがあるんだろう?」
銀三郎はギクリとした顔になる。先ほどの殺意が、なぜかこの女の夢に通じたようだからだ。
銀三郎「馬鹿馬鹿しい。いい加減にやめないか。お前の兄はどうした。どこに行ったんだ」
麻里江「あんな奴、知るもんか。あんた、私の赤ちゃんをどうした。まさか、川に捨てたんじゃないだろうな」
銀三郎「お前は赤ん坊など生んでいない。私と寝てすらいないんだ」
麻里江「じゃあ、何でここにいる。この偽物の侯爵が。はは、侯爵が聞いてあきれるよ。お前なんか、下男や御者にも劣る能無しだよ。悪魔の下働きが相当だ」
たまりかねて、銀三郎はその部屋から急ぎ足で出て行く。
玄関から田端兄が入ってくるのとぶつかりそうになる。

田端兄「おお、これは銀三郎様、子爵様。このようなところにお越しいただくとははなはだ名誉でございます」
銀三郎「君から手紙をもらったから来たんだ。何の用だね」
田端兄「まあ、慌てなさらないで、ひとつ舶来の酒でもいかがですか。貧しい中にももてなしの酒くらいは準備しております」
銀三郎「ふん、自分が飲むためにな」
田端兄「もちろん、わたくしもご相伴いたしますが、主にあなた様のためでございます」
銀三郎「酒はいいから用件を言ってくれ」
田端兄「そこでございます。こういうデリケエトな話は、私のような繊細な人間は酒も入らずには話しにくいのですが、思い切って申しましょう。前にお約束になったお手当はいつ貰えるのでしょうか」
銀三郎「手当など約束した覚えも無いし、お前たち兄妹にはこの家を買ってやり、生活費も十分に与えたはずだ」
田端兄「さはさりながら、やはりこうした日陰の身ではあれも可哀そうで、ちゃんとした世間との人付き合いをするには頂いたお金では少々不足かと」
銀三郎「あれを世間と人付き合いさせるだと? 面白い冗談だ」
田端兄「へへへ、やはり子爵様の奥方ともなると世間との交際は必要ではないかと思いまして。なあに、私がいつもそばについていてうまくやりますから、ご安心を」
銀三郎「いらん。いい機会だから、言っておこう。俺は明日明後日にも、あれとの結婚を世間に公表するつもりだ。だから、これまでお前がこそこそゆすっていたような手口はもう通用しない」
田端兄、呆然とする。
田端兄「まさか、冗談でございますよね。そんなことをしたら、御身の破滅でございますよ」
銀三郎「俺には似合いの妻かもしれん。もっとも、先ほどはあいつのほうから俺に縁切りの言葉を言われたがな」(ニヤリと笑う)
銀三郎「まあ、そういうことだ。俺の気が変わったら、これまで通り、小遣い銭くらいはやるかもしれんが、俺をゆするつもりなら無理だと覚えておけ」
銀三郎、立ち上がって出て行く。呆然としてそれを見送る田端兄。


(このシーンはここまで)

<<< 前のページ HOME 次のページ >>>
プロフィール
HN:
冬山想南
性別:
非公開
P R
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.