忍者ブログ
[19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29
イギリスの児童文学者アントニア・バーバ(バーバーと発音すべきではないかと思う。)の作品「幽霊」という、ダメタイトルの児童向け小説を読んだが、タイムトラベルをした行先では、その時代の大人にはその人物の姿が見えず、「幽霊」的存在になる、というアイデアはわりと面白いと思う。描写力も優れているが、描写に溺れている感じがある。つまり、何より肝心なキャラの魅力や話の面白さがその分疎かになっている感じだ。その描写も、肝心なところを書かず、どうでもいいところを粘着的にしつこく描写する傾向がある。
肝心なところというのは、主人公の姉弟の年齢が最後まで書かれないところだ。べつにそこに話のキモ、あるいはトリックがあるわけではないので、読者としてはキャラのイメージができなくなるだけの、デメリットしかない。
「幽霊」というタイトルがダメタイトルだというのは、私の主観的意見である。まあ、話の本筋に絡む名詞ではあるが、あまり食指の動くタイトルだとは私には思えない。「幽霊姉弟」くらいのほうが、少年少女の興味を惹くのではないか。で、話の内容から言っても、実は、二組の「幽霊姉弟」(タイムトラベラー)が出る話なのである。ただ、英語だと「姉弟」に該当する言葉が無さそうな気がする。sistersでも brothersでもないわけだろう。
この姉弟が、仲が良さそうですぐに喧嘩をするところや、大人への不信感が強いところは、リアリティがあるが、そんなリアリティなど、読者が喜ぶか、と言えば、疑問である。そのあたりも、作品のバランスが悪いなあ、という感じだ。やはり、人間は「気持ちのいい人間」を好むのである。もちろん、頑固な人間も、その人のモラルの高さから来る頑固さなどは人間的魅力になる。「高慢と偏見」のミスタ・ダーシーなどがそれだ。それは、主人公が子供であっても同じことである。「未来少年コナン」のコナンやラナを愛さない人間は滅多にいないだろう。モンスリーでさえ、その冷酷さの裏には「フェアさ」やモラルが厳としてあるのだ。だから、彼女の敵から味方への転向が視聴者には嬉しいのである。
PR
寝ながら、朦朧状態で思いついたライトノベルか何かのタイトル。


「萌えてhighになれ(or なる)」
「彼女が公爵邸に行った理由」というアニメを、馬鹿脚本(原作があるなら馬鹿原作)の代表として、勉強のため見続けているのだが、まあ、一言で言えば、中一くらいの頭の悪い女の子が幾つか異世界転生アニメを見て、「これならあたいだって簡単に書けそう」と思って書いた、初めての小説のようだ。
とにかく、話が思い付きだけで進むから、支離滅裂で、馬鹿娘(作者)の妄想爆発である。第五話まで見てしまったのだが、銃を撃った経験などあるはずがない娘(主人公)が、いきなり銃を撃って、相手の股間すれすれに射当てるのである。銃を打つと反動がある、ということも、この原作者は知らないようだ。それで「私、銃は得意なの」などと言うのだが、そんな描写や伏線はどこにも無かったぞwww まあ、OPで銃を撃っているから、それが伏線だ、とでもいうつもりだろうか。転生前でも普通の娘だったのだから銃を撃った経験などあるはずがない。要するに、作者の分身であるヒロインが、異世界でハンサムな貴族に惚れられれば、それだけでOKというアホ内容である。ヒロインが誘拐されてピンチ、となっても、「ヒロイン(自分)にとって嫌な話は書きたくない」から、一話で解決するwww あとはツンデレ貴族やハンサムな護衛らにヒロインが惚れられれば、それだけでいい、という内容だ。
「読み速」コメントからの一部転載。
この「匿名」氏の意見は的を射ていると思う、問題は、いかにしてキャラを好きにさせるかである。私が「宇宙兄弟」の批判をしていたのも、結局は、主人公兄弟を嫌いだ、ということに尽きる。顔が嫌い、言動が嫌い、なのである。特に兄のムッタ。弟のヒビトは、「なぜそこまで周囲の人間に愛されるのか」が分からないので、そのひいきされぶりが嫌いである。まあ、髪型が嫌いというのが最初の嫌悪感だが。

匿名より:

ぶっちゃけご都合展開許せるかどうかってリアリティどうこうより作中のキャラにどれだけ好感を持てて応援したくなるかだと思う
多少のご都合展開はあってもいいから幸せになって欲しい、努力が報われて欲しい、生き残って欲しいとか色々あるけどそういった気持ちがあるからこそご都合展開が受け入れられるんじゃないだろうか
逆に言えばキャラを好きになれなければどれだけリアリティのある展開があろうと気に入らないし、重箱の隅をつついて批判したくなってしまう

  • 匿名より:

    俺もこれかな
    悟空が突然スーパーサイヤ人に覚醒して全然歯が立たなかったフリーザと互角に渡り合えるようになったのも悟空が好きだったから素直に応援できたし
    管理人さんが言う「主人公が演説して全国民が納得して自粛した」っていう展開も、主人公が大好きなら「おーすげー!」ってなるけど、主人公があまりいけ好かないやつだったらどんなに屁理屈をこねられても「でも、なんかなぁ……」って納得いかないと思う
    論点ずらすようで悪いけど、結局その人物を好きになれるかどうかなのかなって


杜甫の詩(石壕の吏)の中に、

生ける者はしばらく生を偸(ぬす)み
死せる者は長(とこしな)えに已みぬ

という一節があるが、この「生を偸む」という表現が面白い。この詩のこの一節は、息子たちを徴兵された老母の言葉だが、この「生を偸む」という言い方には、生き残った者の、罪悪感を感じる。
確か「閑を偸む」という言葉もあったと思うが、そこにも、働いている人たちに対する罪悪感がある気がする。
<<< 前のページ 次のページ >>>
プロフィール
HN:
冬山想南
性別:
非公開
P R
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.