忍者ブログ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
森博嗣のウェブエッセイの一節だが、ある程度は納得できる説だ。
ただ、西尾維新のような「雑学が小説内容のほとんど(と思われる)」の小説を書く前提には膨大なインプットがあるだろう。まあ、既にインプットのたくさんある読者には、読んでも時間つぶしにしかならない気がするが、無知な若者にとっては有益な読書かもしれない。もちろん、知識を並べるだけで小説にはならないから、キャラ作りをし、「お話」の骨組みもあるだろうが、アニメで少し見た限りでは、話らしい話は無いように感じた。何やら、奇妙な名前を持った変な性格の、人間と妖怪の中間的存在が、わけのわからない会話を延々とするのである。


(以下引用)


読書量も最近は多い。同時に数冊を読む。ただ、小説は一切読まない。読書には古いKindleをまだ使っている。ページを捲るだけだから、少々反応が遅くても我慢。

 このようにインプットの時間が増えているのは、歳のせいだと思う。いろいろ億劫になったし、体調を考え、無理をしない。さらに、文章を書く仕事を順調に削減できたことも大きい。

 小説を書こうと思ったら、このようなインプットは障害となる。何故かというと、面白い作品に出会うたびに、「こういうものは書けないな」と感じるから。世の中にもう存在しているものは、忌諱の対象となる。創作とは、まだ存在しないものを生み出す行為なので、もしなにも知らなければ、無限の可能性がある。インプットして既存のものを蓄積するほど、創作の自由度が縮小する。


PR
「silverfish files」というブログの読書記事から転載。
私の別ブログに載せたかもしれない記事だが、ここに載せるのは、ある意味、私の理想とする小説のスタイルがこれだからだ。漱石の「吾輩は猫である」も理想だが、あれは結構、話がしっかりしていて破綻はあまりない。ただし、寺田寅彦が批判していたように、最後のあたりではキャラ同士の会話が、「そのキャラ」だからそう話すのではなく、作者の思想をキャラに分割して喋らせているだけになっている。おそらく漱石が「猫」に飽きたのだろう。しかし、それが目立つのは実は、「猫」のそこまでの書き方に破綻が無かったからである。
尾崎士郎の「三国志」は、最初から最後まで滅茶苦茶で、そこが面白い。ついでだが、私がチッペラリー(遥かなチッペラリー)という軍歌を知ったのは、この小説によってである。古代中国で軍隊が行進する時に兵士らが歌うのが、英国軍歌「遥かなチッペラリー」なのであるwww

(以下引用)

018年2月28日 (水)

尾崎士郎の「三国志」

新説三国志/尾崎士郎(河出新書,1955)
 尾崎士郎といえば、戦前・戦中・戦後にわたって活躍した大作家で、『人生劇場』で一世を風靡したことで知られる。東京と愛知県の二箇所に記念館があり、文豪と言ってもいいだろう。
 この本は古本でたまたま見つけて買ったもので、新書版、200ページ程度の薄い本。三国志を語るにしては妙に短い。もともと「三国志」ものに興味があったから買ったので、尾崎士郎の名前で買ったのではない。
 とはいえ、何しろ大作家の書く三国志だから、どんなすごい作品かと思ったら…。
 これがとんでもないシロモノで、怪作としか言いようがない。どこからつっこんでいいのかわからない。

 登場人物のセリフが完全に現代語だとか、地の文に「テーブル」とか「ジャック・ナイフ」とかやたらカタカナ語が出てくるとか、それどころかセリフにまで「オー・ケー」とか「サンキュー・ベリー・マッチ」とか英語が混じる。
 しかしそれはまだいい。基本設定に矛盾があるのは困る。
 例えば、諸葛亮が初登場する時の年齢設定がおかしいとか。「まだ三十には間があると思われる年配であるのに、細長い顔に粗髭をのばし」などと書いてあるが、この時はまだ物語の序盤、何進が暗殺される直前なのである。とすれば189年、孔明はまだ8歳のはず。いくらなんでも年齢が違いすぎ。
 何よりも、ストーリーが何だかおかしい。肝心なところをはしょりまくっていて、話のつながりがめちゃくちゃになっている。黄巾の乱の後、劉備は督郵をぶん殴って行方をくらまし、いつの間にか流浪の軍団の長となって荊州に出現する。その間、呂布も出てこないし官渡の戦いもない。劉備と曹操とのからみも一切なし。
 そして話は、劉備が諸葛亮を軍師に迎え、新野に曹操軍を迎え撃つ直前で唐突に中断する。作者のやる気がなくなったのかと思ってしまうような中途半端な終わり方。
 まったく、なんじゃこれは、と言いたくなる小説だった。ある意味すごい。

 実は尾崎士郎の小説、他には1冊も読んだことがない。まさかこんな変な話ばかり書いていたわけではないだろう、と思いたい。

Shinsetsusangokushi

まあ、お遊びだが、推理小説の謎(暗号)のネタになるかもしれない。



梵字と平仮名50音の組み合わせ
このスレッドでキャラの魅力というのを、キャラの絵柄と思っている人が多いが、キャラの魅力というのは主にキャラの人格であり、それはストーリーと切り離せない。ただし、漫画の場合は絵柄もキャラの個性の大きな部分であり、私が「ワンピース」嫌いなのも、あの絵柄が視覚的に不快だからである。「ワートリ」なども、ストーリーの良い割に絵は魅力がない。また、「ヒロアカ」などはストーリーもダメダメだが、絵が上手いわりに(一部の、女性キャラなどの脇役を除き)キャラ絵には魅力が無い。
小説でもキャラの魅力は大事で、「眠狂四郎」のようにシリーズ化された時代小説など、「作品=主人公のキャラ」と言っていい。もちろん、時代小説に限らず、大衆小説はほとんどそれだ。夏目漱石も「猫」や「坊ちゃん」のような初期には魅力的で個性的なキャラを描いていたが、「純文学」になってからは、キャラが個性を失ったと思う。森鴎外が漱石に比べて一般的人気が無いのは、キャラの魅力が無いからだろう。たとえば「舞姫」の主人公を好きだという読者はゼロに近いと思う。その一方で、「じいさんばあさん」などは、大衆演劇にもなっているくらい、キャラに魅力がある。こういうのは鴎外には稀だ。そして、この作品の場合、作品のストーリーとキャラが不可分である。大衆人気の高い作品はたいていそうであり、たとえば「赤毛のアン」などは、主人公のキャラとストーリーが完全に不可分だ。


【考察】漫画において一番大切なもの、「キャラの魅力」だったwwww


引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595143968/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:j6aPVvhi0
キャラの魅力がない作品はキャラが死んでもほーんで終わってストーリーに緊張感が無くなる
キャラの魅力さえあればストーリーが多少つまらなくてもカバーできる
漫画はキャラの魅力が一番大切な要素やろ
2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:j6aPVvhi0
実際キャラだけで売れてる漫画はあってもストーリーだけで売れてる漫画は少ない
ストーリーも大切やけどキャラあってこそのストーリーや

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:BY5qQ5u+a
せやな

7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xM4V98nGd
浅いね

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:jfBOn+Le0
違う
読者に伝えたい事を客観的に示す構図
これが出来ていれば台詞すら画力すらいらない

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:j6aPVvhi0
>>11
それも大事やけどキャラがダメだとそのストーリーすらダメになるやろ
タイパクとかU19とかいい例

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:aZ9ZRrcx0
詳しく

14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:j6aPVvhi0
タイパクとかU17とかネットで叩かれてる漫画は大抵キャラが応援できなくて魅力ないクソだからな
キャラがダメだとストーリー全体がダメになる

55: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:7JLSTi1vM
>>14
キャラを月にしたら何か良さげに見えてきたわ
 

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:BY5qQ5u+a
メジャーとかまさにその手で人気になった漫画やね

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:j6aPVvhi0
>>15
鬼滅も柱出てからの盛り上がり方凄かったからな
やっぱり漫画は『キャラ』なんよ

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:y7cD+2Zea
めだかボックスがそれやね

18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:sznpE0BT0
ジョジョ4部が最高傑作と言われる所以は吉良吉影の魅力
ドラゴンボールフリーザ編が一番面白いと言われてるのはフリーザの魅力
そういうことだよ

22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:j6aPVvhi0
>>18
ほんこれ
実にわかりやすい

41: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:0V8aYdyu0
>>18
そのキャラの魅力を引き出すストーリーと演出力がなければキャラの魅力も読者に伝わらないからなあ

21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:5aJ2BaCt0
うん
間違いないと思う

19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:aEigzQQh0
ストーリーとキャラの魅力とか直接的に関係してんだから分断するなよ

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:j6aPVvhi0
>>19
ストーリーが良くてもキャラがイマイチだから盛り上がらない漫画ってあるだろ
ストーリーがイマイチなのにキャラ人気だけで持ってる漫画も

35: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:aEigzQQh0
>>25
キャライマイチな漫画ってストーリーの魅力なくね?
あんまり例浮かばんな
日常系とかか?キャラよくてストーリーイマイチって

60: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:j6aPVvhi0
>>35
キャラが良くてストーリーイマイチは具体的にはヒロアカとか鬼滅やな
なんJでもツイッターでもキャラばっか語られててストーリー語られてるのほぼ見ない
ヒロアカなんてアンチのがストーリーについて話してそうやぞ

24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:VxaWrfdg0
ヒロアカと鬼滅であそこまで差が付いたの見るにキャラの魅力の要素がデカイのは確かや

28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:j6aPVvhi0
>>24
ヒロアカもトガちゃんとかミルコとか女キャラのえちえちさはあるし
爆豪とかもなんJで叩かれてるだけで女人気はあるからキャラ自体は悪くないやろ
主人公とライバルがあかんだけで

26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LiF1D4sBM
キャラ付けより設定解説優先していースか?師匠コキ…

38: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:sznpE0BT0
>>26
それにはまず簡潔で分かりやすい必要がある

27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hlQMLiv40
キャラはかなり重要だけどそれ言うと勘違いした奴が浮いたキャラばかりだしてgdgdになるんやろな

33: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:j6aPVvhi0
>>27
キャラが立ってるのとキャラ付けが上手いのは違うからなあ
タイパクや銀魂で編集が言ってたあれは正しいわ

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Z53H/qbe0
キャラデザが7割

30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Z53H/qbe0
ポケモンやドラクエもキャラデザがいいだけのゲームやし

53: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:j6aPVvhi0
>>30
日本でのドラクエとウィザードリィの差はまさにこれやろな
ウィザードリィのキャラデザもカッコいいし好きだけど日本でドラクエがウィザードリィの絵で出てたら絶対受けなかった

31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:cR3xo0z50
キャラの魅力ってなんやろな
ワイも漫画で一番重要なのはキャラやと思っとるけど魅力と言われるとしっかり言語化できん

43: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:j6aPVvhi0
>>31
身も蓋も無い事言うと自分が関わりたいかやろ
彼女にしたいとか友達にしたいとか家族だったらとか
もし現実に居たら自分が関わりたいと思えるかどうかやと思う

58: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:VNTZFDYUd
>>43
敵として魅力的なキャラとかおるしなぁ
そいつと関わりたくないけどええキャラのやつとかおるやん

36: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:KPHlm9tF0
魅力的なキャラがおらんかったらストーリーも気にならんしな

32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hdZdR9Sh0
魅力のあったキャラをかませにして使い捨てるの嫌い
この辺どう扱うかに作者の力量が出ると思う

49: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:3Vgf44z00
キャラクターが1番大事な要素であることは間違いないと思うけど大切なのは総合力だろ
キャラゴミでもストーリーと画力と構図よければ買うやつ多いと思うし
逆にキャラめちゃくちゃ良くてもその他がゴミだったら見向きもされない

47: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Tp4NLpT9F
結局主人公は大半勝つ展開しか話が進まないわけやし
俺ツエーで叩かれてるの基本的に味方も敵もキャラに魅力がないだけなのはある
小説の題名の案だが

「水兵よ、恋人よ、僕の船よ。
ナマガル船団は何処」

まあ、筒井康隆の「虚構船団」の真似である。ここでの恋人は、水兵である。つまり、ホモ。2行目は日露戦争の広瀬武夫のエピソードのもじりである。
<<< 前のページ HOME 次のページ >>>
プロフィール
HN:
冬山想南
性別:
非公開
P R
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.