2: それでも動く名無し 2022/10/20(木) 03:09:50.31 ID:VZWxyqxu0
古墳時代~奈良時代は闇深多くない
3: それでも動く名無し 2022/10/20(木) 03:09:53.99 ID:IxzgsWNh0
ただのテロリズム
4: それでも動く名無し 2022/10/20(木) 03:10:55.99 ID:QO5j/fB60
全部蘇我入鹿のせいにした感すごい
7: それでも動く名無し 2022/10/20(木) 03:12:56.74 ID:uNPEHWfP0
暴力で政治を変えるということは決して許されることではない
8: それでも動く名無し 2022/10/20(木) 03:13:00.68 ID:pGcDOCbU0
源平とか闇の塊
9: それでも動く名無し 2022/10/20(木) 03:17:10.18 ID:+mJLiVOZ0
蘇我氏もまあ実際嫌われてたんだろうなとは思う
10: それでも動く名無し 2022/10/20(木) 03:18:46.22 ID:FGaTlQrR0
乙巳の変な
11: それでも動く名無し 2022/10/20(木) 03:20:59.16 ID:H173mPZR0
>>10
これなんて読むかわからんからイマイチ浸透せんよな
19: それでも動く名無し 2022/10/20(木) 03:49:35.96 ID:OMgG/AZz0
ローマ教皇すら政治的権力なかったのに天皇ってやばい存在だよな
21: それでも動く名無し 2022/10/20(木) 03:50:57.94 ID:TtzKbLfz0
>>19
そら別にイエスキリストが国取った訳やないし
24: それでも動く名無し 2022/10/20(木) 03:57:06.89 ID:aj1VnRTYa
>>19
あったぞ
権力なかったらローマ帝国が統治のためにキリスト教を使う意味がないし
俗権と聖権のせめぎあいが中世の歴史だぞ
権力持ってなかったらナポレオンがローマ教会とコンコルダートする意味ないだろ
99: それでも動く名無し 2022/10/20(木) 05:32:32.98 ID:veSqMihf0
>>24
逆に天皇が政権の頂点にいた時期ってそんなにないんよな
23: それでも動く名無し 2022/10/20(木) 03:56:13.84 ID:F/mQGF7P0
壬申の乱でなぜ天智天皇の子供が負けたのだろう
息子ならそのまま天下取るのが普通なのに
32: それでも動く名無し 2022/10/20(木) 04:16:48.53 ID:Y3M3sXZpp
>>23
そら白村江で負けて権威が失墜してたからやろ
日本は同盟国を乗り換える必要があった
だから親百済の天智朝を滅ぼして親唐新羅の天武朝に返る必要があった
38: それでも動く名無し 2022/10/20(木) 04:23:29.88 ID:pxes045M0
大海人と中大兄の兄弟じゃないだろ感は異常
41: それでも動く名無し 2022/10/20(木) 04:31:04.26 0
蘇我入鹿暗殺のくだりが
中国の歴史書の丸パクリやからなぁ
色々と盛ったり隠したりはしてるやろうな
42: それでも動く名無し 2022/10/20(木) 04:31:23.88 ID:R5DtbIOw0
革命なんかどこの国でも起こってるわけで
日本は天皇の連続性がアイデンティティになってるから認めないけど
44: それでも動く名無し 2022/10/20(木) 04:33:32.11 ID:vuqVARDW0
結局全て勝者のいいように書き換えられてる
45: それでも動く名無し 2022/10/20(木) 04:33:59.86 ID:4vuBE3UD0
その辺は変わった仮説も多いよな
実は天智の方が弟で天武が兄説とか
61: それでも動く名無し 2022/10/20(木) 04:50:22.37 ID:HSuZ9o2w0
>>45
その仮説は資料に基づいててわりとトンデモじゃない説だったような
46: それでも動く名無し 2022/10/20(木) 04:34:17.25 ID:ag5Y9ER8a
物部守屋と蘇我馬子とかいう天皇の葬式でなんG民並の煽り合いする奴ら
54: それでも動く名無し 2022/10/20(木) 04:41:58.23 ID:6L2slNr10
全部嘘やで
56: それでも動く名無し 2022/10/20(木) 04:43:13.07 ID:R5DtbIOw0
日本は天武以前は正直はっきりしないんだよね
遣隋使を出したとされるアメタリシヒコも誰かわからんし
58: それでも動く名無し 2022/10/20(木) 04:45:58.08 ID:3XyBOB9Pp
ぶっちゃけ壬申の乱もかなり怪しい
日本史がある程度正確になるのは天武朝が滅んで桓武天皇になってからでしょ
少なくとも元正天皇後
64: それでも動く名無し 2022/10/20(木) 04:53:28.40 ID:HSuZ9o2w0
壬申の乱、小説で誰か書いてくれないかな、絶対に面白いやろ
ドラマはまだ無理やろなー
個人的には乙巳の変のころはまだ合議制だったと思う
祭祀を司ってたのが天皇で、蘇我氏や物部氏らの有力豪族が話し合って決めてた
73: それでも動く名無し 2022/10/20(木) 05:01:54.58 ID:bFUKX67J0
ここらへんの最新の研究読める新書いいのない?
74: それでも動く名無し 2022/10/20(木) 05:02:23.24 ID:t0CD+4tJp
日本史上最大のクーデターやな
76: それでも動く名無し 2022/10/20(木) 05:02:31.75 ID:HSuZ9o2w0
中臣氏は本当にいたのかな?
中臣鎌足で突然出てきた感は確かにある
81: それでも動く名無し 2022/10/20(木) 05:06:59.63 ID:M3CDG6wP0
>>76
少なくとも物部氏と一緒に仏教反対してた中臣鎌子という奴が名前残ってる
そら中大兄皇子の側近として活躍して子も政治家として活躍したからぽっとでに見えるだけで中臣氏は昔からおる氏族や
91: それでも動く名無し 2022/10/20(木) 05:23:13.36 ID:BfI3e4z7p
>>81
それも200年後の王朝が交代した後の「日本書紀」によるものやからな
83: それでも動く名無し 2022/10/20(木) 05:07:21.95 ID:Ww5TT1RG0
天皇を直接手にかけたのって蘇我氏だけ?
84: それでも動く名無し 2022/10/20(木) 05:09:16.88 ID:R5DtbIOw0
>>83
せやね
崇峻天皇は蘇我馬子の悪口言ったら殺された
85: それでも動く名無し 2022/10/20(木) 05:10:11.78 ID:z/xEcmih0
ほんまただのテロ
藤原万歳
108: それでも動く名無し 2022/10/20(木) 05:42:50.35 ID:+vsJIkH1d
壬申の乱ってNTRの腹いせを内乱レベルでやったやつやっけ
119: それでも動く名無し 2022/10/20(木) 06:06:45.98 ID:veSqMihf0
>>108
それは全然違う
甥っ子が即位するから仏門入ってたのに
「危険や」つって兵差し向けられたから「やられる前にやるぞ!」したのが壬申の乱
125: それでも動く名無し 2022/10/20(木) 06:13:32.41 ID:HSuZ9o2w0
>>119
大海人皇子のその後の行動を考えると反乱を決意しての下野と見るのが妥当
むしろ天智朝サイドにとって大海人皇子の反乱は寝耳に水だった
115: それでも動く名無し 2022/10/20(木) 06:00:00.86 ID:ZgwjQC1f0
江戸時代の歴史すらはっきりしてないのに大化の改新もほんとにあったのかも謎や
121: それでも動く名無し 2022/10/20(木) 06:09:23.23 ID:FqKFC8N0p
大化の改新の怪しいとこは中大兄が乙巳の変後に16年間も大王になれなかった事よね
実質権力は握っていたのに
123: それでも動く名無し 2022/10/20(木) 06:10:58.11 ID:veSqMihf0
>>121
当時は死んだら代替わりやからやろ?
本来次期天皇にするつもりやった聖徳太子も先に死んでまったからな
127: それでも動く名無し 2022/10/20(木) 06:18:36.36 ID:FqKFC8N0p
>>123
変の翌日に皇極(生きてる)から孝徳に変えてるぞ
んで孝徳亡くなってからわざわざ皇極再登板で斉明や
さらに斉明がなくなっても大王にならずに大王不在で皇太子のまま白村江や
おかしいやろ
128: それでも動く名無し 2022/10/20(木) 06:20:08.24 ID:FqKFC8N0p
その間ずっと権力は握ったまま
中大兄は何かしら大王になれない制約があったとしか思えない
129: それでも動く名無し 2022/10/20(木) 06:22:03.72 ID:0V/a8zl10
蘇我 = 我を蘇らせる
もうこの名前からしてフィクション臭い
65: それでも動く名無し 2022/10/20(木) 04:54:43.95 ID:R5DtbIOw0
645 大化の改新
663 白村江の戦い
672 壬申の乱
この辺はカオスだよね
天皇が権力握っていく過程って感じがするわ