忍者ブログ
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
司馬遼太郎の小説は、キャラに魅力が無いのではないか、という気がする。一番マシなのは「竜馬がゆく」の坂本龍馬くらいだろうか。後は、事績は興味深いが、本人には魅力はない、という人物が多いような気がする。そもそも、何でそういうキャラを主人公にしたのか、と不思議である。作者自身が主人公に思い入れがないというか、距離が遠い印象だ。あるいは、そこが作者の得意なところだったのではないか。つまり「科学者的姿勢で歴史上の人物を描く」わけだ。
源義経などは、興味深い一生を送っている代表的人物だが、司馬の「義経」は、義経自身を描く前に、つまらない人物をあれこれ出してきて、読む興味を失わせる。義経と頼朝の相克というのは日本史上でも稀有な興味深い出来事だのに、義経の生まれる前から話を始めて、頼朝との行き違い、あるいは頼朝のキャラの掘り下げなどできないだろう。海音寺潮五郎あたりなら、そうはならなかったと思う。
まあ、要するに司馬は玄人受けを狙った「小刀細工」が過ぎるという印象である。個人を描くより、源平の闘争と北条氏の独り勝ちという、「大きな政治」自体を描けば、「日本の三国志」が書けたと思う。既に「平家物語」と「吾妻鏡」というネタがあったのだから。
PR
ベントリーの「トレント最後の事件」を3分の1くらいまで読んだのだが、何が謎なのかが今ひとつ分かりにくい。
容疑者は3人に絞られるかと思う。つまり、被害者の死で利益を得るのが未亡人で、その未亡人と恋愛関係にありそうなのが、被害者の二人の秘書である。使用人は除外していいかと思う。もちろん、無害そうな執事と未亡人が実は恋愛関係にあったという可能性はある。
で、問題は「何が謎なのか」である。誰でも被害者を殺害できる可能性はあったのではないか。
謎としては、
1:目に拳銃の弾を射こんで殺すという方法が珍しいこと。
2:夜中にきちんと身なりを整えて外に出て殺害された被害者が、義歯をはめていなかったこと。

の2点くらいか。後は、描写が無いので、何が謎なのかは分からない。
とりあえず、ここまでの記述をざっと読み直して、何が問題なのか、確認する。



タイトル:ジャニスを聴きながら

歌手:荒木一郎 作詞:荒木一郎 作曲:荒木一郎 編曲:荒木一郎 畠山明博

街は コカコーラ  
ふるさとは 売られていた


俺は プレイボーイ  
墨で消され 売られていく


さみしさに あの娘を抱きながら ひと寝入り それだけの事なのさ

海はモービロイル  
引き潮は 汚れていた


君は ロングピース  
俺の胸は けがれていく


さみしさに ジャニスを聴きながら ひと寝入り それだけの事なのさ  

人生はつかのまのゲーム
 
まぼろしの賭けに 負けた時は
 
さみしさに 涙をふきながら
 ひと寝入り  それだけの事なのさ
 

人生はつかのまのゲーム
 
まぼろしの賭けに 負けた時は
 
さみしさに 涙をふきながら
 ひと寝入り  それだけの事なのさ


注:モービロイル=モービルオイル




空に星があるように

歌詞
歌:荒木一郎 作詞:荒木一郎 作曲:荒木一郎


空に星があるように

浜辺に砂があるように


僕の心にたった一つの

小さな夢がありました

風が東に吹くように

川が流れて行くように


時の流れにたった一つの

小さな夢は消えました

さみしく さみしく星を見つめ

一人で 一人で涙に濡れる

何もかもすべては 終わってしまったけれど

何もかもまわりは 消えてしまったけれど


春に小雨が降るように

秋に枯葉が散るように


それは誰にもあるような

ただの季節の変わりめの頃

何もかもすべては 終わってしまったけれど

何もかもまわりは 消えてしまったけれど


空に星があるように

浜辺に砂があるように


僕の心にたった一つの

小さな夢がありました




なぜ最近「デザートイーグル」が有名なのか、知らないが、おそらくゲームの中に出て来たのだろう。写真で見た限りでは、大型で不格好である。つまり、取り扱いが不便そうだ。
恰好が一番いいのは昔から今までルガーを超えるのは無いが、使い勝手も含めるとワルサーPPK、多人数相手の戦闘能力で言えばシグザウエルがいいのではないかと思う。大口径銃は一般に不細工なので、私の好みではない。

どうでもいい話だが、最近の漫画やアニメや映画では、警官でもないのに、拳銃の両手持ちしか描かない。両手持ちだと、思いがけない方向から現れた敵には対処できないはずである。つまり、体全体を相手に向けるしかないからだ。その0.1秒の差が生死を分ける。片手持ちなら、どの方角から出て来た敵にでも手の動きだけで対応できる。極端な話、鏡に映った相手を、相手に背を向けたまま撃つことも可能である。もちろん、振り返りざまに撃つのも、両手持ちより容易だ。そんなのは少し想像力があれば分かることである。
警官の両手持ちは、暴発防止と、前方の敵への正確な射撃が目的だろうが、それより「素早い対応」のほうが必要な場面も多いはずである。


【悲報】拳銃さん、100年以上ほとんど進化していない

  • 忍者画像RSS
1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2023/07/02(日) 10:46:04.55 ID:DFnY0IODa

1911年にアメリカ軍に採用されたコルトガバメントが今でもわりと通用するもよう

元スレ https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1688262364/

2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2023/07/02(日) 10:48:05.27 ID:cpa+EQrra

もっと本格的な戦争がないと武器も進歩せんやろな

6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2023/07/02(日) 10:51:12.03 ID:DFnY0IODa

>>2
WW2、朝鮮戦争、ベトナム戦争を経てもろくに進化していないんですが


3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2023/07/02(日) 10:48:29.48 ID:msf45nDPd

そら原始的な構造の武器やしもう軽量化や反動弱めるくらいしか進化の余地ないんちゃう

4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2023/07/02(日) 10:49:27.58 ID:9UhSACtKr

通用するってか競技レベルで使ってるからな
まあ部品の品質は全然違うけれど


7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2023/07/02(日) 10:51:47.66 ID:UkMfgAyfa

M2も90年ぐらい前からあるし
B52も70年突破した
ロマンある


8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2023/07/02(日) 10:52:03.21 ID:qFUV/bi7p

どちらかと言うと弾薬の進化が目覚ましい

9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2023/07/02(日) 10:52:54.64 ID:ZXD1dvDQ0

レーザーとかレールガンとかなんか進化せんの

10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2023/07/02(日) 10:53:21.97 ID:BMjBuHHW0

どれも似たようなもんやな



12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2023/07/02(日) 10:54:43.31 ID:DFnY0IODa

>>10
やっぱベレッタが断トツでかっこいいです


13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2023/07/02(日) 10:54:53.37 ID:O+zrSAZu0

>>10
トカレフが一番かっこいいよ


15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2023/07/02(日) 10:57:11.52 ID:grGfchKYd

>>10
これ実際それぞれに有意な性能差あるんか?
拳銃なんて使うシーン限られとるんやから何でもよくね?


19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2023/07/02(日) 10:59:25.72 ID:cjyrylpCd

>>15
戦争エアプ世代かな?
僅かな差が生死をわけるんやぞ


20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2023/07/02(日) 10:59:58.51 ID:BMjBuHHW0

>>15
これ作った銃オタの人が言ってたけど結局は取り回しの良さがモノ言うから最後のデザートイーグルなんかそんな使われんらしい


25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2023/07/02(日) 11:01:50.20 ID:DFnY0IODa

>>20
そんなっていうか軍や警察で使う機会なんて皆無やろ
ただのロマン銃


36:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2023/07/02(日) 11:08:41.20 ID:YRCXbkeCp

>>25
大口径の拳銃が役に立つ時ってハンティングか猛獣出る地域に住んでる人くらいだもんな
<<< 前のページ HOME 次のページ >>>
プロフィール
HN:
冬山想南
性別:
非公開
P R
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.