忍者ブログ
[632]  [631]  [630]  [629]  [628]  [627]  [626]  [625]  [624]  [623]  [622
「ロックだ」あるいは「パンクだ」という形容詞の定義は何だろうか。私にはこの両者のだいたいのイメージは無いでもないが、両者の区別は分からない。
だいたいにおいて「ロックだ」とは、初期のロックンロールが置かれた立場や社会の視線から推察するなら「(クラシックだけでなく)ジャズも含め、既成の音楽芸術を否定し、新しいどんな表現でも認める」姿勢と思われる(ただし、ビートルズ、いや、ジョンとポールはクラシックの基礎教養が底にあると思う。)のだが、それが生き方の姿勢となると、ほとんど無制限の自由を追求する姿勢、と言えるのではないか。当然、倫理を否定し、法律を否定することも珍しくない。
で、「パンクな生き方」とは、既成のロックやその世界に安住することもまた否定する姿勢かと思う。まあ、外部の人間にはロックとパンクの何が違うのか知らないが。

(追記)ウィキペディアの下の記述はなかなか分かりやすい。上で私が書いたことは大筋では合っているのではないか。


パンクのイデオロギーは多くの場合、個人の自由と反体制的視点に関係している。典型的なパンクの視点としては、反権威主義DIY主義、不服従、直接行動、反産業ロックなどが含まれる。その他の傾向として、反サッチャー、反人種差別、反ネオナチ、反ナショナル・フロント、戦争反対、ニヒリズムアナキズム社会主義支持、反軍国主義、反資本主義、反レーガン、反性差別、反民族主義、反ホモフォビア環境保全主義支持なども含まれた。しかし、パンクであっても多くはロック愛好家のノンポリのパンクスであった。他に右翼的思想の者もいたし、絶望感が深まるにつれ、ネオナチ思想やキリスト教原理主義、リバタリアンのパンクスも目立ってきた。

初期のイギリスのパンクスは No Future というスローガンでニヒリズム的姿勢を表していた。これは、セックス・ピストルズの "God Save the Queen" の一節である。パンクのニヒリズムは、「ヘロインや…メタンフェタミンといった強くて自滅性の高い薬物」の使用や剃刀での「身体の一部の切断」といった形で表されていた[14]










さんがリツイート

奥山貴宏は癌末期にもかかわらず終末ホスピス入所を拒否する理由が、「それ(ホスピス)はロックじゃないからだ」だった。自らの行動規範をロック/ロックじゃないで規定していたのは、インタビューでの質問に「それはパンクだから/パンクじゃないから」で応えたTHE STAR CLUBのヒカゲ以来だったな。



PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
冬山想南
性別:
非公開
P R
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.