忍者ブログ
[1139]  [1138]  [1137]  [1136]  [1135]  [1134]  [1133]  [1132]  [1131]  [1130]  [1129
私は字が下手なので、字が上手くなる原理や原則のようなものが知りたいのだが、下の子供の字はその好例になりそうだ。
一画一画は実に端正で、書字における「運動神経」(指先神経)が非常に良さそうだが、一字一字のバランスが非常に悪い。つまり、字の大きさの統一性が無いように思える。たとえば「土曜」という熟語が、「土」が小さく「曜」が大きいのでアンバランスに見える。そして、ひとつの字の中でも部分と部分の相対的な大きさのバランスが取れていない。たとえば、「曜」という字の右と左のバランスである。
全体的に言うと、ひらがなに癖が強く、「な」や「か」や「れ」が癖字である。「を」も癖字っぽい。これは、ひらがなはわりと低学年で覚えるから、その段階で癖がついたのだと思う。
一番大きな特徴として、一字一字を書くことに神経が囚われ、書面全体での統合性が無いように見える。書道なら一字ごとに神経を集中するのは好ましいだろうが、ペン字だと、下の写真のように字と字のバランスが悪いと特に目立つようである。つまり、活字のように、すべての字がひとつの四角の中に納まるイメージで書くと書面全体でのバランスも良くなるのだろう。このことを学校教育の最初で教えるべきではないだろうか。つまり、国語のノート(原稿用紙型)のマス目の八分目くらいを目安に、マス目の四角の中に字を収めるイメージである。マス目が無いノートでも、そのイメージを持つということだ。
しかし、繰り返すが、下の写真の漢字では一画一画を実に丁寧に書いていることがよく分かり、それ自体はとてもいい。(ひらがなだと気がゆるむのか、雑さを感じる。)字の下手な人間は、一画一画に神経を集中していないから、どんどん下手になるのだと思う。まあ、それ以前に「どういう字を書くべきか」というモデルが頭の中に無いのが字の下手な人間の特徴だと思う。

(以下引用)


子供隣組というのがあったのか。しかも日曜日に常会…
引用ツイート
ナンブ寛永
@kan_ei_sen
·
ボンドルド
このスレッドを表示
画像
PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
冬山想南
性別:
非公開
P R
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.