忍者ブログ
[721]  [720]  [719]  [718]  [717]  [716]  [715]  [714]  [713]  [712]  [711

ツィート内容と関係は無いが、この地図は気に入った。私は関東各県の位置関係がいまひとつ頭にイメージできないのだが、これならよく分かる。埼玉が東京の真上(真北)に載っているのも、埼玉群馬栃木茨城千葉神奈川すべて東京より大きいのも知らなかった。そのいちばん小さい東京の人口がいちばん多いわけである。なお、山梨も関東に入れてやればいいのに、仲間外れで気の毒である。昔は江戸から大菩薩峠を通って山梨(甲斐の国)に行ったわけで、お隣さんだのに、なぜ関東ではないのだろうか。関東とは「関の東側」だから、箱根の関より西の山梨県はダメ、ということか。いや、下の地図のどのあたりが箱根の関かは知らないのだが。
ちなみに、大東亜戦争時の「関東軍」も、なぜ「関東」なのか分からず、最初は関東出身の兵士だけで構成された軍隊なのかな、と思っていた。たぶん、中国のどこかの有名な場所より東側を治める軍隊ということかと思う。函谷関だろうか。その函谷関の位置も私は知らない。


さんがリツイート

【教会豆知識】

イエス様が活動した地域はだいたい今の日本の関東地方くらいの広さで、故郷のナザレからエルサレムに行くのは、だいたい今の群馬県から東京に出て来るくらいの距離。



(追記)「関東軍」の名称の意味はウィキペディアに載っていた。函谷関ではなかった。


「関東軍」の名称は警備地の関東州に由来し(関東とは、万里の長城の東端とされた山海関の東側、つまり満州全体を意味する)、日本の関東地方とは関係ない。



PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
冬山想南
性別:
非公開
P R
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.