忍者ブログ
[1549]  [1548]  [1547]  [1546]  [1545]  [1544]  [1543]  [1542]  [1541]  [1540]  [1539
司馬遼太郎の小説は、キャラに魅力が無いのではないか、という気がする。一番マシなのは「竜馬がゆく」の坂本龍馬くらいだろうか。後は、事績は興味深いが、本人には魅力はない、という人物が多いような気がする。そもそも、何でそういうキャラを主人公にしたのか、と不思議である。作者自身が主人公に思い入れがないというか、距離が遠い印象だ。あるいは、そこが作者の得意なところだったのではないか。つまり「科学者的姿勢で歴史上の人物を描く」わけだ。
源義経などは、興味深い一生を送っている代表的人物だが、司馬の「義経」は、義経自身を描く前に、つまらない人物をあれこれ出してきて、読む興味を失わせる。義経と頼朝の相克というのは日本史上でも稀有な興味深い出来事だのに、義経の生まれる前から話を始めて、頼朝との行き違い、あるいは頼朝のキャラの掘り下げなどできないだろう。海音寺潮五郎あたりなら、そうはならなかったと思う。
まあ、要するに司馬は玄人受けを狙った「小刀細工」が過ぎるという印象である。個人を描くより、源平の闘争と北条氏の独り勝ちという、「大きな政治」自体を描けば、「日本の三国志」が書けたと思う。既に「平家物語」と「吾妻鏡」というネタがあったのだから。
PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
冬山想南
性別:
非公開
P R
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.