面白いのが、活字より手書きの方が英文が読みやすいことである。活字は等間隔でアルファベットが並ぶので、強調点が分からないし、コストのためと思うが、概して活字と活字の間隔が狭い。目が休まらない。挿絵は個性的な魅力があるが、絵柄が一定しないのが素人の限界だろう。アリスの顔が全部違う。
2017年11月02日 21:32
ルイス・キャロル本人が描いた「不思議の国のアリス」のオリジナルと呼ぶべき挿絵いろいろ
「不思議の国のアリス」(1865年)の著者として知られるルイス・キャロルはペンネームで、本名はチャールズ・ラトウィッジ・ドジソンだそうです。
前年の1864年に原型となった「地下の国のアリス」を友人の娘アリス・リデルに贈っており、手書きの本にはルイス・キャロル直筆の挿絵が描かれています。
オリジナルと呼ぶべき挿絵がどんなものなのか、ご覧ください。
image:The British Library Board
アリスの首が伸びるシーン。
体が縮んだり大きくなったりも「不思議の国のアリス」と一緒。
助言をくれるキノコの上に乗ったイモムシ。キノコを食べることで体の大きさを調整できるように。
原作の時点でこんなに伸びていた首!
ルイス・キャロルの画力の高さに驚きですね。
大英図書館に保存されており、公式サイトでスキャンされた画像をみることができます。
(Virtual books: images only - Lewis Carroll's Alice's Adventures Under Ground: Introduction)
ちなみにサルバドール・ダリもアリスの挿絵を描いています。
(サルバドール・ダリが「不思議の国のアリス」の挿絵を描くとこうなる)
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
冬山想南
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
P R