忍者ブログ
[711]  [710]  [709]  [708]  [707]  [706]  [705]  [704]  [703]  [702]  [701
現代の日本人がロシア帝国最後の皇帝ニコライ2世に生まれ代わり、日露戦争を未然に防ぎ、善政を敷いてロシア革命も未然に防ぎ、日本と和平条約を結び、その結果、第一次世界大戦も欧州戦争のみに終わり、欧州の地位低下で東洋とアフリカの植民地も解放され、第二次世界大戦も起こらなくなる、というSF小説を考えている。
そのためのメモ。




帝政ロシアの崩壊


 時代は第一次世界大戦の頃。この頃のロシアは王政の国。つまり王様がいたんですね。当時の王様の名前がニコライ二世。王朝の名前がロマノフ朝です。このロマノフ朝が始まったのが1613年。帝政ロシアが崩壊したのが1917年なので300年に渡る王朝が崩壊していくことになります。

 では、この帝政ロシアの崩壊について学んできましょう。

 皇帝ニコライ2世の時代にロシアは日本との戦争も経験しています。日露戦争ですね。この日露戦争の最中、ロシアでは血の日曜日という事件が起きます。司祭ガポンという人物が労働者たちを率いて日露戦争の中止や労働者の待遇改善、憲法の制定と基本的人権の付与を求めて皇帝に直訴しようと平和的なデモ行進を行うのですが武力によって鎮圧されてしまうんです。この事件によって皇帝にロシア市民は失望することになります。自分達の意見を聞いてくれるどころか、皇帝の衛士によって仲間が殺されてしまったのですからね。この事件はロシアのいたるところでストライキが起きるなど波紋を呼びます。この動きが
第一次ロシア革命です。

 これをきっかけとしてロシアの各地では労働者の評議会が結成されます。この労働者の評議会のことを
ソビエトといいます。

 皇帝側では、この高まる革命の動きをなんとかせねばと
十月宣言を発布。これはロシア国民に対してドゥーマという立法権を持つ国会の開設を約束して基本的人権を与えるものでした。これを受けていったん革命の動きは収まることになります。

 しかし、農業改革の失敗などもあり国民はどんどん貧窮していくことに・・・。さらに帝政ロシアの末期には、怪僧ラスプーチンと呼ばれる人物が皇帝の息子の病気をお祈りで症状を改善させ皇帝と王妃から絶大な信頼を経て政局に関わるようになってきます。

 第一次世界大戦が始まるとニコライ2世は自ら最前線に遠征したことから皇帝不在の首都ではラスプーチンがやりたい放題。さらに大戦開始と共に外国資本は本国へ引き上げた為にロシアの産業は停滞。また、農民などの多くが戦場にかり出されたため農産物の供給は激減、そうなれば食料価格は跳ね上がり、開戦の2年後にはパンの値段が5倍!バターは8.3倍にも上昇するのです。

 結局、ラスプーチンは暗殺されますが、それでも国民は相次ぐ敗戦や食糧難に怒りを爆発!いよいよ、ロマノフ朝はピンチに陥ります。

 1917年3月に首都ペトログラードにて主婦が起こした暴動が全国に広がると労働者と兵士の代表による評議会(ソビエト)が再び結成され皇帝をとらえて退位させました。これが
3月革命です。

 ロマノフ朝最後の皇帝となったニコライ2世とその家族は、監禁先で革命派によって深夜たたき起こされて全員射殺されたといいます。

 これによって300年続いたロマノフ朝は崩壊し、帝政ロシアの時代は幕を閉じることになるのでした。
 
怪僧ラスプーチン

ロシア革命










PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
冬山想南
性別:
非公開
P R
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.