忍者ブログ
[163]  [162]  [161]  [160]  [159]  [158]  [157]  [156]  [155]  [154]  [153
こげどんぼという名はどこかで聞いたような気もするが、「こげとんぼ」ではなく「こげどんぼ」だというのは今知った。それが漫画家だというのも、「言われてみれば、新古書店の棚のどこかにあったかもしれないなあ」という程度で、超有名女性漫画家とは逆立ちしても言えないと思うし、彼女の絵が今の萌え絵の起源だ、というのは自己宣伝が過ぎるのではないか、と思うが、その初期の一人ではあるのだろう。
顔の3分の1くらいが目であるという奇態な絵柄は、少女マンガでは初期からそうであり、当たり前に近い。それがさらに顔の半分を占めるという異常にバランスの悪い感じに至ったのが萌え絵なのではないか。なぜか女の子の脳の中では目が大きければ大きいほど可愛い、ということになるようだ。現実の彼女たちの目の細さ、小ささから来る理想化が極限になったのだろう。そういう幼児性を大人になっても保っているのが萌え絵師ではないか。
したがって、萌え絵は本来女のもの、ということは正しいと思う。男は女の顔にそこまで馬鹿げたアンバランスさを求めていない。
男の場合は、小学2年生くらいまでは、女の子になど興味は無い。男が萌え絵を描くのは純粋に商売感覚であって、本能からは遠いと思う。
女の子の場合、自分が「御姫様」になりたいという自己愛がまず存在するのであって、男の子や恋愛への興味はその後で社会的に刷り込まれるのである。
男も女も、まず自己愛から出発し、それが異性への関心を「学び」、いろいろと面倒くさいことになっていくわけである。




超・有名女性マンガ家「私は萌え絵師になりたくてなったんじゃない。男が勝手にこっちの路線に近づいてきただけ」

  • follow us in feedly
こげどんぼ 萌え絵師に関連した画像-01
 
こげどんぼ先生の“女性の萌え絵師は幼少期からのカワイイの方向性を突き詰めていったら勝手に萌え絵師にカテゴライズされたのでは?”というお話 - Togetterまとめ

こげどんぼ 萌え絵師に関連した画像-02




こげどんぼ* - Wikipedia

こげどんぼ*は、日本の漫画家・イラストレーター、同人作家。女性。

『デ・ジ・キャラット』の生みの親として有名で、『ぴたテン』『かみちゃまかりん』などのオリジナル作品がアニメ化されている。
こげどんぼ 萌え絵師に関連した画像-03

『デ・ジ・キャラット』のイメージから男性オタク向けと思われることが多かったが、現在は中学生を中心とした女子のファンが目立ち、読者の年齢層はかなり広くなっている。






私は意図的に萌え絵師になろうとしてこの絵になったんじゃないし、大部分の女性萌え絵師も割と同じじゃね、って思ってる。


じゃあなぜおにゃのこの絵を男でもないのに描いてきたか?


それは「お姫様ー☆」と喜んで女の子絵を描いてた幼児時代から大人になるまで路線ブレしなかったからだと思う


みんな幼女の頃は最初は「お姫様ー☆」のお絵かきをし、ある一定の年齢になるまで女の子の絵を描いてるんだよ。


しかし思春期に差し掛かったところでオタ資質のある子はジャンプ系や美少年がでてくるアニメにハマり、そっちの絵柄に引きずられてく子が多く「お姫様ー☆」路線じゃ無くなる。


ただオタ落ちしてるにもかかわらず、思春期にオタ友人たちの流行の波に巻き込まれない層が少数いて、その子らは流されなかった故にまだ「お姫様ー☆」路線を貫いている子がいるわけだ。


それは大きくなっても鉄や特撮ヒーローを愛して続けている男性に似ている。


…というわけで、別に私は萌え絵を描こうと思ってたわけじゃないし、自分が「かわいいなあー♥」という方向性を突き詰めて行ったら、勝手にカテゴライズされただけだ


そういう女性萌え絵師は世の中に多いんじゃね?


なので何も不思議はない。むしろ男性萌え絵師がこっち路線に近づいて来たんだよ


以下、全文を読む


<このツイートへの反応>

そうそう、女の子のおえかきはだいたい女の子を描くところからスタートするんじゃないかと思う

女性萌え絵師がどういうものかを女性萌え絵師の視点から考察する、とても興味深い内容でした
思い返せば「お絵かき」もどちらかというと女の子の遊びでしたし、そういう下地から考えるに表舞台に立っていないだけで、女性萌え絵師の潜在的な頭数は結構多いのかもしれませんね


男女関係なくある種本能的に可愛いと思える絵柄なんだろうな、いわゆる萠え絵ってやつは。


>『自分が「かわいいなあー」という方向性を突き詰めて行ったら、勝手にカテゴライズされただけ』
自負ゆえの発言。わかる。
>『萌え絵は元を突き詰めると少女向け作品絵が基礎なんだよね 近づいて来たのは男性なんだよ』
これはちょっとわからない。

萌え絵は少女漫画の模倣から始まったと言うのは間違いじゃないと思う。そもそもオタ向けの作品が不足してた頃の萌えオタは少女向け作品を見てハァハァしてたしね。CCさくらとかセラムンとかミンキーモモとかレイアースとかウェPとか。あの頃、80~90年代当時はかわいいものを補給するには女児アニメを見るしかなかった。

萌え絵規制しようとしてる連中は女性向けも巻き添え食うぞって意味これで理解してほしいねぇ







ちなみに、もう一つの萌えの元祖であるCLAMP先生も女性だし、萌え絵をさらに男性むけに深化させた西又葵先生も女性だぞ。
こげどんぼ 萌え絵師に関連した画像-04



これらを踏まえて考えると、
萌えの元祖、こげぼんど先生が言うことは間違いないのでは?
ボクたち男が勝手に「お姫様ー☆」萌えただけなのだ・・・多分。
こげどんぼ 萌え絵師に関連した画像-05





かみちゃまかりん(1) (なかよしコミックス)

発売日:2015-08-14
メーカー:講談社
カテゴリ:eBooks
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


ママさんは萌え漫画家 1 (EDEN)

発売日:2015-05-21
メーカー:マッグガーデン
カテゴリ:eBooks
セールスランク:84053
Amazon.co.jp で詳細を見る




PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
<<< 矜持と矜恃 HOME 陰惨な風土 >>>
プロフィール
HN:
冬山想南
性別:
非公開
P R
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.