忍者ブログ
[289]  [290]  [291]  [292]  [293]  [294]  [295]  [296]  [297]  [298]  [299
論理的に考えたら間違う類いのひっかけ問題かと思ったら、そうでもなかったwww
私はたまたま正解した(本当にそれが正解なのかどうか、分からないが)が、大学生の大半が間違えるだろう、というのも、通常の英作文だとほとんどの人が間違うというのも理解できる。
そもそも、wouldなんてのは、仮定法過去か丁寧な依頼ぐらいしか使い道は無いと思っていたwww



引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1481203228
3223121

1:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/08(木) 22:20:28.51 ID:u4/5xDGR0.net
次の英文の[ ]を間接話法に換えよ

Last night I saw her in this room, and she said to me, [Will you come here again tomorrow afternoon?]

1. if I would come here again this afternoon.
2. if I would come there again this afternoon.
3. if I would come there again the next afternoon.
4. if I will come there again the next afternoon.

なお選択肢なしの英作させる問題だと正解者はほんの一握りになるもよう
7:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/08(木) 22:23:11.36 ID:WYz14Gy50.net
4やろ
9:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/08(木) 22:23:38.21 ID:BK346VtN0.net
じゃあワイは1
10:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/08(木) 22:23:41.83 ID:bI7VLExd0.net
1やろ
14:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/08(木) 22:25:05.87 ID:WYz14Gy50.net
真面目に考えたら1やな
英文なんて3年ぶりにちゃんと読んだわ
16:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/08(木) 22:26:06.57 ID:BK346VtN0.net
え2じゃないの?
20:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/08(木) 22:27:35.38 ID:OWYhRrL0a.net
ワイ英検一級持ってるけど問題の意味がわからない
間接話法てなに?
21:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/08(木) 22:27:37.18 ID:EAoCh5tv0.net
2じゃね?
22:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/08(木) 22:27:50.71 ID:alDZcCiz0.net
here→there
nextもつけなあかん
23:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/08(木) 22:28:05.24 ID:jg5mn84r0.net
come thereておかしない?
26:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/08(木) 22:28:40.96 ID:ZHz3202Na.net
1かな
27:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/08(木) 22:28:41.86 ID:L4jrvmuB0.net
3やろ
24:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/08(木) 22:28:15.10 ID:u4/5xDGR0.net
まあ正解は1や
28:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/08(木) 22:28:48.86 ID:WYz14Gy50.net
昨夜からみた次の午後やから
今日から見たら今日の午後(this afternoon)
昨日発言したことだからwould
昨日と同じ部屋にこいつはいるからhere

PR
どうでもいい記事だが、今どきのマスコミ人の国語の無知さを示す事例として挙げておく。
「喝破」は、「真理や真実をはっきりと言う」ことであり、単に相手を脅すために大声を出すことは「一喝する」と言うのである。デイリースポーツ記者のレベルの低さがよくわかる。





国分太一、TBS井上アナを「うんちくメガネ!」
 
 

 TOKIOの国分太一が7日、TBS系「白熱ライブ ビビット」内で、シチューにみそ汁はあり?なし?論議の最中に熱くなり、TBSの井上貴博アナウンサーを「うるさいよ、うんちくメガネ!」と喝破した。



私も自然相手の肉体労働で軽トラに乗ることが多かったが、その頑丈さにはほとほと感心したものである。ちゃんとメンテをすれば一生使えるのではないか。しかも、毎日のように積載重量オーバーの荷を積んでである。詳しく言えば、砂利や砂などだが。それこそ、少しバウンドすると車体の下のバネ(サスペンション)が車軸にぶつかるくらいの重量を毎日のように積んでいた。
もちろん、乗り心地など最初から度外視だが、日本の車の中で最高の作品は軽トラだ、と思ったものである。ただし、基本的にマニュアルだから、オートマしか動かせないヤツには無理。下手な運転者だとクラッチがすぐに壊れることになる。




2016年12月08日 01:25

軽トラが欲しくなってきた

軽トラが欲しくなってきた

02

引用元:軽トラが欲しくなってきた
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1481031237/

1: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)22:33:57 ID:g3h
マジ憧れ

3: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)22:34:34 ID:UmC
良いよ。軽トラ良いよ。マジで良いよ。買おうよ。

4: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)22:35:04 ID:S01
お前らだったら何を積む?????????

12: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)22:36:12 ID:g3h
>>4
サバゲとキャンプ用品

6: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)22:35:39 ID:LSi
今ならアクティ一択かなぁ

15: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)22:37:26 ID:g3h
>>6
軽バンもなーいいなー
広い奴がいいな

7: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)22:35:42 ID:g3h
ハイゼットジャンボが欲しくなってきた
で、荷台が上がる仕様

10: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)22:36:07 ID:8DO
四駆だからダート楽勝

13: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)22:36:33 ID:H29
軽トラでのんびり農道走りたい

16: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)22:37:48 ID:g3h
>>13
わかる

14: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)22:37:18 ID:mMu
事故が恐いぺしゃんこになりそう

17: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)22:38:03 ID:g3h
>>14
事故らなきゃいい

18: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)22:38:37 ID:C0L
荷物濡れないように荷台に屋根が欲しくなって…

20: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)22:39:26 ID:HZT
軽トラ乗ってると林道にもなってないような作業道にも堂々と入れる
ダート好きとしては裏山

22: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)22:41:09 ID:g3h
軽バンも欲しいなあ

23: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)22:41:31 ID:8DO
軽四駆で調子こいて林道走ってて

運転席側が奈落の底みたいな谷の時の恐怖感は異常

24: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)22:41:39 ID:g3h
でも荷台小さそう(ジャンボ)

25: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)22:41:42 ID:tYi
ホンダ派かスズキ派かダイハツ派か

26: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)22:42:30 ID:g3h
>>25
色々見ていたら俺が求めるスペックがハイゼットだったのでダイハツで

28: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)22:43:18 ID:tYi
>>26
そうか・・・

32: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)22:49:28 ID:g3h
>>28
て言うかジャンボでもなんか狭そうな雰囲気
明日試乗しにいく

33: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)22:50:57 ID:tYi
>>32
山道行くなら四駆積んでるのにしなよ

37: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)22:53:29 ID:g3h
>>33
4WD4ATで

39: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)22:55:30 ID:N5N
>>37
悪いことはいわん
M/Tにしとけ

43: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)23:09:00 ID:g3h
>>39
限定だから……
解除した方がいいかな?

44: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)23:10:55 ID:tYi
>>43
別に無理にとは言わんよ
タイヤの位置は回転半径に関係してくるから特に山道で狭いところだとモノをいうよ

45: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)23:33:52 ID:g3h
>>44
その点は大丈夫
ちょっといなかだから

46: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)23:35:15 ID:b3Z
俺も軽トラ欲しい
ハイゼットジャンボ欲しい

48: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)23:45:11 ID:NZT
学生だけどサンバー乗ってる

周囲から何でそんな車買ったのってよく言われるけど
めちゃ気に入ってます

49: 名無しさん@おーぷん 2016/12/06(火)23:53:49 ID:XB6
軽トラより軽バンが欲しい
こういうスレッドに興味を持つこと自体が頭が悪い証拠のような気もするが、つい(流し読みだが)読んでしまった。しかし、ここに書かれているのは、頭の悪い人間の特徴ばかりではないか?


1 話を聞かない
2 真実を言わない
3 間違いを認めない
4 王道を嫌う
5 大きな絵をかけない
6 排他的

ほとんど、DQNやその集団に特有のものではないか。なぜこれが「知的な人間が失敗する6つの理由」なのか。知的だろうが、愚鈍だろうが、この6つは、失敗しやすい人間に当てはまるだろう。それが分からないなら知的ではないということだ。
それに、「王道を嫌う」のは大成功に至る道であることも多いはずだ。仮に王道が成功に至る道なら、大半の人間は成功しているはずではないか。本当に知的な人間は王道と言われるものを信じないで、自分の頭で考えようとするものだ。まあ、「王道」とは何か、の定義によるが、それが世間の常識に従って地道な努力をすることならば、それは確実に失敗への道だろう。
正直言って、いい加減に書かれた記事だと思うから、詳しい内容は読んですらいない。この6つの項目を見ただけで、記事筆者が「知的でない」ことはすぐに分かるから、読むだけ無駄だ、と考えるわけだ。まあ、そういうのを「話を聞かない」態度だとすれば、記事筆者から見れば、私は知的でないことになるのか、それとも知的だということになるのか。

もっとも、「知的な人が失敗する6つの理由」とタイトルをつけることで、私のようなカモをひっかけ、どうでもいいような内容の記事でアフィリエイトを稼ぐ目的、とするなら、記事筆者は頭がよく、私は頭が悪かったことになる。




知的な人が失敗する6つの理由

2016年12月06日 ι コメント(44) ι 知る ι 料理・健康・暮らし ι #

0_e7_e

 とかくこの世は競争社会。負ければ敗因の分析が始まるだろう。そして矢のような批判を浴びせられ審判を受けることとなる。

 もしあなたが昇進を狙っていたり、評価される立場にいたりするなら、次のリストを確認してみるといい。どんなに頭が良かろうとも、これは勝利を願いながら敗れてしまった知的な人たちによくある敗因だ。
スポンサードリンク

1. 話を聞かない

 知的な人は特にプライドが高いので人は耳の痛い他人の話を聞こうとせず無視しようとする傾向がある。だが人は、自分のフィルターを通じてしか世界を見ることができない。人間とはそういう存在なのだ。

 もしあなたにこうした傾向があるなら、世間の声に耳を傾け、あなたが否定したかったり、同意できないような話にも注意を向けるよう意識してみよう。


2. 真実を言わない

 真実を話すことが鍵だ。ひどい風邪をひいてしまったら、率直にそう伝えよう。くしゃみをしながら、ホコリのせいだなどと言ってはいけない。

 「インフルエンザじゃないけど、ハクション、季節の変わり目は体調を崩しやすいね」と言うのだ。本当のことを話していた方が信頼されやすい。が、真実を話すとは知っていることを洗いざらい話してしまうことでもない。ただ、簡潔に現状を伝えればいいのだ。


3. 間違いを認めない

 「私の言ったことが気に入らないならすまない」。もう少しマシな台詞なら、「不適切な発言だった。」だろうか。だがどちらも不合格だ。間違いを認める台詞だが、簡潔すぎて後悔や反省の念があまりない。これでは誤りを認めていたとしても非常に弱く、ほとんど意味がない。どんな偉人だってミスを犯す。ミスを犯したら自らの間違いを潔く認め、心をこめてあやまろう。


4. 王道を嫌う

 あなたの提案がもたらす良い点を理解する手助けをしよう。反対者を非難するのではなく、彼らの行動や提案の中に同意できることや建設的な提案ができそうなことがあれば、それを示そう。正当だと思えることがあればそれを認め、別にあなたが貢献できそうな独自の視点を示そう。


5. 大きな絵を描けない

 自分にできることや状況の改善方法について大きな絵を描くまでは、細部にあまり時間を費やし過ぎないことだ。人は、あなたに長期的な視点があるのか、安全に山を登る手助けをしてくれるのかということを知りたがる。まずは全体像を仕上げてから細部に取り掛かろう。逆はダメだ。


6. 排他的

 誰もが重要であり、何もかもが大切だ。一部の人や集団だけでなく、全員の人間の基本的なニーズについて話し合う方法を見出さねばならない。人々の深いニーズと繋がるほどに、あなたは成功する。人は皆、自分の話に耳を傾けてもらいたいし、承認してもらいたい。そうした欲求を満たしてやれば、リーダーとして信頼されるだろう。

via:5 Reasons Why Intelligent People Fail/ translated hiroching / edited by parumo

 どんな業界でも言えることだが、人と関わりながら仕事をしていく上では、言い訳ばかりして自分のミスを認めない人より、素直で前向きで人の意見に耳を傾ける人の方が味方が増えるということだ。高学歴でプライドばかり高く、かといって成果も出せない人を誰が庇うというのだろうって話だ。ただの面倒くさい人になりさがってることに気が付いてほしい。

大学の指導教員というのが何なのか、私にはよく分からない(進路指導か何かか?)が、スレッドとして面白いし、マナーにうるさい連中がこれほど多いのにも驚いた。それほどマナーがいい人間ばかりなら、この社会はもっと住みよいだろうにwww いや、住みにくいか。
他人のマナーに厳しい人間というのは、ある種、「マナー原理主義者」的なところがあって、そういう連中が世間を息苦しくしているところもあるように思う。
相手に悪意が無いなら、多少の不作法は許容する社会のほうが、私は好みだ。それよりも、社会的に許容されている悪習のほうが大きな問題だろう。たとえば、プロ野球の応援団や、街中の店舗の放送の騒音など。そういう、誰も文句を言わないから許されている悪習を見ると、結局、マナー原理主義者というのは、「数を頼みにして少数者を圧迫する快感を求めている」人間が多いような気がする。「畳のへりを踏むのは不作法だ」みたいな、意味不明のマナーまで権威化されてしまう社会というのは、私は大嫌いだ。

なお、「畳のへりを踏むのを避ける」のは、畳の隙間の下のほうから槍で突かれる危険性を避ける武士の「危険回避」の心得だったと聞いたことがある。もしそうなら、他人の住居を訪ねた時に、畳のへりを踏まないようにしているのは、「この家の主人は私に危害を加える可能性がある」と言っているような、無礼な行為であるwww
もちろん、舌打ちとか「は?」と聞き返すなどの行為は、無意識的でありながら他人に生理的な不快感を与える行為だろうから、自分で気づいて直すのがいいことは言うまでもない。それを注意してやるのも、相手に嫌われてもいいという勇気のある、親切な行為だろう。ここでは、やたらに(どうでもいいような)マナーにうるさい連中の話をしているのである。



キャラ

指導教員「舌打ちすんな!「は?」って訊き返すのやめろ!お前が良くても周りは不愉快だ!」俺「うるせー教員だな…」→うざいからひたすら従ってたら、驚くべき変化が…

mensetsu_taido
835: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)10:37:09 ID:CJW
大学で口がキツい指導教官がいた。
そいつに「おい舌打ちすんな」と言われた。





自分じゃ舌打ちしてる自覚がなくて、チッと口を鳴らす感覚が気持ちいい?から
別に不愉快じゃない時でもなんとなくチッチッってしてた(んだと思う)。
「別に怒ってるわけじゃないです」と反論したんだが
「お前の気持ちなんかどうでもいい、こっちが不愉快だからやめろ」と言われた。
それ以来自分が舌打ちしてるかが気になってたまらなくなって
舌打ちするたび「あ、俺今舌打ちしたな」って思うようになり、
なんとなく回数が減った。

指導教官はその後もうるさかった。
「聞こえてるくせに「は?」って何回も訊き返すのやめろ」とか
「食ってる時ハシをカチカチ鳴らすな」と言われた。
どっちも無自覚にやっている事だったのでカチンときた。
言われてから気づいたが、俺は「は?」と訊き返してる間に返事を考える癖があった。
ハシをカチカチは単に音が好きだから。
と反論すると「せめて「ごめん、聞こえなかったからもう一回言って」と言え」
「おまえがその音を好きでも周囲は嫌なんだよ」と叱られた。
うざいので言うとおりにした。

あと「人を見る時横目で見るんじゃなく顔を向けろ」
「人前で靴下脱いで足の指を掻くな」
色々言われた。

衝撃だったのは教官がうざいから従っているだけだったのに話しかけてくるやつが増えたこと。
今は当然だとわかるが当時は衝撃だった。
俺はとにかくしつけのなっていないやつだった。勉強さえできりゃいいって親だったから。
今でもたぶんしつけはなっていないが、大分マシな人間にしてもらった。


836: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)10:40:48 ID:ICt
>>835
うん。野良猫の方がよほどマシな態度だよ。
いい教官でよかったねえ。小中高の担任はあまりの酷さに見放してたって事だから。

837: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)10:54:47 ID:F3M
うわー、根気よく躾けてくれる教官で良かったね

838: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)11:21:56 ID:KMG
ちょっとくらいなら放っとかれかもしれないけど、
あまりにも酷くて見ちゃおれなかったんだろうな

840: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)13:11:25 ID:jnG
>>835
最後に今では教官へ感謝しているの一言が書いてあればいいのに

841: 835 2016/11/06(日)14:15:01 ID:CJW
こんなにレスがつくとはw
それまで自分に友達や彼女がいないのは
コミュ障であまり面白いことが言えないからだと思ってたんだよ。
俺ノリ悪いしなーとか、そういう方向でしか考えてなくて
態度が悪いと思ったことがなかった。
>>840
感謝してます。

842: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)16:25:27 ID:O8q
>>835
自分の親が勉強だけはよく出来るが躾のなってないDQN息子を育てる毒親だと気づいたって話ねw

843: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)16:27:01 ID:O8q
>>841
だけど多少の癖が残ってるなら、まだ自分の軌道修正の余地は残るってことだろうな

844: 名無しさん@おーぷん 2016/11/08(火)11:30:49 ID:3KW
>>835さんの書き込みと、皆さんの反応を読んだ今が衝撃。
うちの兄と同じだ。

兄の場合は舌打ち、顔を向けず横目で見る、
聞こえてるのに何度も「は?あ?」と聞く、に加えて
指をパチパチ鳴らす、貧乏揺すり。
首や指の関節を絶えず鳴らす。
映画館の中とかお葬式とか、静かにしていなきゃいけない場所でも兄だけうるさい。

「舌打ちやめてよ」と言っても「してない!」と言い張る。
親が「男の子は勉強ができればいい/仕事ができればいい」主義なのも同じ。
私は「女の子なんだから」と厳しく躾けられたが、
兄は成績さえ上位なら何も言われなかった。

>>835
さんと違うのは、兄は誰にも矯正されず46歳になってしまった事。
40を過ぎてからお見合いを始めたけどうまくいっていない。
食事のマナーもできていなくて、寄せ箸、指し箸、ねぶり箸を平気でやるから
女性にいやがられるのかも。
子供の頃から見慣れていて、いやだなと思っても
「兄はこういう人だから」で麻痺してた。
兄、今後も結婚できないかもなぁ…。

マナー教室行けって言いたいけど私の言うことなんか聞かないだろうな。
親は「お兄ちゃんみたいな高収入、ハンサム(親の欲目。普通)がどうして
結婚できないのか」って本気で不思議がっている。

847: 名無しさん@おーぷん 2016/11/08(火)12:21:57 ID:ehu
>>844自身はちゃんと人生うまくいってるんだよね?

848: 名無しさん@おーぷん 2016/11/08(火)12:29:05 ID:3KW
>>847
それなりに普通に生きていると思います。
仕事もあるし、子供はまだですが夫と猫と平和に暮らしてます。

849: 名無しさん@おーぷん 2016/11/08(火)14:44:04 ID:ehu
>>848
幸せなら、良かった。いくら兄でも、あなたとは別の人生だからね。ただ、近い将来兄の介護要請があったら全力で逃げてね。

850: 名無しさん@おーぷん 2016/11/08(火)17:11:59 ID:IE2
>>848
あなたの兄も実家で一緒に住んでるわけじゃないんでしょ。
今後、他人だと思って生きていこう。


<<< 前のページ 次のページ >>>
プロフィール
HN:
冬山想南
性別:
非公開
P R
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.